Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

グローバル包丁の5つのデメリットとは?後悔するって口コミ・評判は本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

グローバル包丁は、吉田金属工業が製造・販売している、オールステンレス包丁です。

「グローバル包丁の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

グローバル包丁を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、グローバル包丁をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 長時間の調理で重さが気になる人
  • 包丁の刃を研ぐのが苦手な人
  • グリップ感を重視する人
  • 切れ味を大事にしたい人
  • おしゃれなキッチン道具が好きな人
  • 料理を効率よく楽しみたい人
猫先生

グローバル包丁はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、グローバル包丁のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

グローバル包丁は買ってはいけない?5つのデメリット

グローバル包丁

出典:GST-C46:三徳4点セット

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

グローバル包丁のデメリット
  • 滑りやすい場合がある
  • 慣れるまで扱いにくい
  • 刃の研ぎ直しが難しい
  • 重さを感じやすい
  • 値段が高い

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①滑りやすい場合がある

グローバル包丁のデメリットの1つ目は、「滑りやすい場合がある」です。

ステンレス一体型のデザインは見た目がスマートですが、手が濡れていると滑りやすく感じることがあります。 特に長時間の調理だとグリップ感が気になる人もいます。

デメリット②慣れるまで扱いにくい

グローバル包丁のデメリットの2つ目は、「慣れるまで扱いにくい」です。

独特な持ち手の形状は、最初は少し違和感を感じることがあります。 普段から木柄などを使っている人には使いにくいと感じることもあります。

デメリット③刃の研ぎ直しが難しい

グローバル包丁のデメリットの3つ目は、「刃の研ぎ直しが難しい」です。

切れ味は抜群ですが、刃が薄いため研ぎ方にコツがあります。初心者が自己流で研ぐと刃を傷つけてしまう事もあります。

デメリット④重さを感じやすい

グローバル包丁のデメリットの4つ目は、「重さを感じやすい」です。

オールステンレス製なので見た目よりも重さはあります。 ゆっくりと調理したい人にとっては少し重く感じるかもしれません。

デメリット⑤値段が高い

グローバル包丁のデメリットの5つ目は、「値段が高い」です。

品質にこだわって作られているので価格はやや高めです。長く使うことを考えて検討しますが、初めて買う人には高いと感じることがあります。

スポンサーリンク

グローバル包丁の3つのメリット

出典:GST-C46:三徳4点セット

迷い猫

グローバル包丁は、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

グローバル包丁のメリット
  • 軽くてバランスがいい
  • 切れ味が長く続く
  • お手入れが楽で清潔

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①軽くてバランスがいい

グローバル包丁のメリットの1つ目は、「軽くてバランスがいいこと」です。

グローバル包丁は一体型のステンレス構造で作られているため、とても軽く扱いやすいです。持ったときのバランスが良いので、長時間の調理でも疲れにくく、切る作業がスムーズにいきます。

メリット②切れ味が長く続く

グローバル包丁のメリットの2つ目は、「切れ味が長く続くこと」です。

グローバル包丁は独自のステンレス素材を使っていて、切れ味が長く続きます。お肉や魚、野菜など様々な食材をストレスなく切れるのは魅力的です。頻繁に研がなくても使えるので、日常の料理が軽く快適になります。

メリット③お手入れが楽で清潔

グローバル包丁のメリットの3つ目は、「お手入れが楽で清潔なこと」です。

ステンレス一体型で作られているため、ハンドルと刃のつなぎ目がなく、汚れがたまりにくいのも特徴です。水でさっと流すだけでも清潔をより気軽に、衛生的に使えるが嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

グローバル包丁とは?商品についておさらい

出典:GST-C46:三徳4点セット

グローバル包丁(ぐろーばるほうちょう)を販売している吉田金属工業株式会社は、1954年に旧新潟県西蒲原郡吉田町で創業された金属製品製造会社です。主に包丁や洋食器などを販売しています。

グローバル包丁はオールステンレス包丁のなかでも、人気なオールステンレス包丁です。切れ味がよく長く使えると評判で、多くの層から支持されています。

■グローバル包丁の商品情報

ブランド名グローバル包丁
生産地新潟県燕市
購入方法グローバル包丁の公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場2851円

出典:買うときも売るときもオークファン -
Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)や通販サイトの価格データで適切な相場を検索
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■グローバル包丁を販売している会社情報

販売元吉田金属工業株式会社
事業内容包丁や洋食器などの製造・販売 
住所〒959-0221 新潟県燕市吉田西太田 
ホームページhttps://global.yoshikin.co.jp/?srsltid=AfmBOooUHLcIiJDroi5AUIoXRp_os2U91LHCRHRaozIwDEltltBRbqKf
スポンサーリンク

グローバル包丁の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:GST-C46:三徳4点セット

グローバル包丁のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

グローバル包丁を購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

グローバル包丁の良い口コミ・評判

グローバル包丁の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

切れ味がよく、力を入れなくてもよく切れる

切れ味がよく、長さや重みもちょうどいいので、無駄な力を入れなくてもよく切れるという口コミです。

ちょうどよい長さと重みでと刃の高さで、千切りといった作業が非常にやりやすいです。
上から軽く力をかけば、包丁の重みで、素直に野菜が切れます。無駄な力を入れずにカットできます。
長く愛用したいと思います。

出典:<amazon

切れ味抜群で、これが1丁あれば大抵の食材は切れると思います。
軽くて洗いやすく、とても良い製品だと思います。

出典:<amazon
迷い猫

包丁は、まず切れ味が大事だよね!

猫先生

そうだね。野菜のカットや、特に千切りが楽になったという口コミがあったよ。

握りやすく洗いやすく、使いやすい

サイズ感がよいので握りやすく、軽くて洗いやすいので使いやすいという口コミです。

グローバルの包丁3本目。やっぱり使いやすい。握りやすい。洗いやすい。

出典:<amazon

サイズ感がよく、切れ味も良く、見た目も良く、悪いところが無い。このナイフがいちばん出番が多いです。一本目を20年ほど使っておりますが、最近2本目を購入。二つともお手入れをしながら大事に使っています。

出典:<amazon
迷い猫

悪いところがないなんて、すごく評判がいいんだね!!

猫先生

シリーズで何本も持っていたり、手入れをしながら長く使い続けているという口コミも多かったよ!

ステンレス素材なので切れ味が長持ちする

ステンレス素材のため錆びることもなく切れ味が長持ちするという口コミです。

ステン材だから切れ味長持ち

出典:<amazon

錆びることも無いですし、こちらの会社の簡単な包丁研ぎをこまめにしていれば切れ味も保てます
数年に1度の頻度で研ぎ直しサービスも利用しています。対応も素晴らしく、日本を誇る技術をもつ会社のひつだと思います。

出典:<amazon
迷い猫

切れ味長持ちも、かなりいいポイントだね。

猫先生

製造元の会社での“研ぎ直しサービス”もあり、それを利用しながら、長く使い続けている人が多いみたいだよ。

グローバル包丁の悪い口コミ・評判

グローバル包丁の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

意外と重さがある

持ち手がしっかりしているため、刃の部分より重さがあり、使っている時ではなく置いたときにバランを崩しやすいという口コミがありました。

以外と重さがあり、使用中は気にならないのですが
洗いものした時に柄の方が重いためかバランスが悪く倒れやすいです。

出典:<amazon

実際使用してみると、持ち手の部分がしっかりしている点はいいのですが、刃の部分より(勿論)だいぶ重く、ちょい置きすると落ちる頻度が高い。年を取ると力がなくなるのかな?と感じるほど”よく落ちます”。足に刺さるようで取り扱い時には特に気を付ける必要がありました。

出典:<amazon
迷い猫

そうか!刃の部分より持ち手の方が重いんだね!

猫先生

だから、置いた時にバランスを崩して倒れやすいという口コミがあったよ。これは注意が必要だね。

グリップの感触に慣れるまで違和感がある

ステンレス一体型のデザインのため、普段木柄などを使っている人はグリップの感触に慣れるまで違和感があるという口コミです。

これまで使っていた包丁と違って一体整形なので、グリップの感触に慣れるまで違和感がありました。

出典:<amazon

切る角度を調整すると気持ちいい程切れるんです。刃が薄くて無理が効かない分、材料への刃の入れ方が
難しく慣れが必要と感じました。慣れると、肉、野菜、魚などなんでも気持ちよく切れます。
持っている包丁の中では高価な包丁なので、大切に使用したいです。

出典:<amazon
迷い猫

初めて使う人には、グリップの角度的に違和感があるのかな?

猫先生

そうだね。違和感を感じる人には慣れが必要みたいだね。
だけど、グリップが握りやすく使いやすいという口コミも多いよ。

お値段が高い

製品としてはとても良いのですが、その分お値段がお高めと感じるという口コミです。

値段しますが毎日使うものなので買った良かったです!

出典:<amazon

安い買い物ではないですが研いで使うことで長持ちし、コスパが最大化しますのでお勧めです。砥石が苦手な方はコスパは下がりますが小型シャープナーをこまめに買い換えて使うのが良いと思います。ただ、小型シャープナーは刃欠けに対するメンテナンスが困難なのでご注意を。

出典:<amazon
迷い猫

これは、それだけ商品がいいものだからなのかな・・・

猫先生

そうだね。いい商品だし、長く使えるから気に入って使っている人が多いみたいだよ。

スポンサーリンク

グローバル包丁はどこで買える?どこで買うのが安い?

グローバル包丁(ぐろーばるほうちょう)を定価(正規)で購入する場合は、全国主要百貨店やロフト・東急ハンズなどの雑貨店、212キッチンストア・家庭用品セレクトショップなどの専門店で購入する方法があります。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、お店が遠い場合があることや品ぞろえが少なく選択肢が限られることなどがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

グローバル包丁はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次