Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

ブラーバの5つのデメリット!やめとけって口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ブラーバは、アイロボット社が製造・販売している、床拭きロボットです。

「ブラーバの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

ブラーバを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、ブラーバをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 部屋に物が多くて床が散らかっている人
  • 絨毯やカーペット中心の部屋に住んでいる人
  • 掃除をつい後回しにしてしまう人
  • フローリング中心で静かに床掃除したい人
  • 小さな子どもやペットがいる家庭の人
  • ラクして掃除を続けたいと思う人
猫先生

ブラーバはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、ブラーバのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

ブラーバは買ってはいけない?5つのデメリット

ブラーバジェット白

出典:床拭きロボット ブラーバ ジェット | アイロボット公式サイト

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

ブラーバのデメリット
  • バッテリーの寿命が短い
  • 家具や壁への衝突が気になる
  • 消耗品のコストが高い
  • 拭き取る力が意外と弱い
  • セッティングと後処理に手間がかかる

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①バッテリーの寿命が短い

ブラーバのデメリットの1つ目は、「バッテリーの寿命が短いこと」です。

ブラーバのバッテリーは思っているよりも短期間で交換が必要になります。メーカーでは約1年半を目安としていますが、実際には1年以内でバッテリーが弱くなってしまうケースが多く報告されています。純正バッテリーは約4.000円~9,000円と高額なため、互換品を使用する方も多くいます。

デメリット②家具や壁への衝突が気になる

ブラーバのデメリットの2つ目は、「家具や壁への衝突が気になること」です。

ブラーバは家具や壁にぶつかりながら進むため、衝突音が気になることがあります。賃貸住宅では特に壁や家具への傷が心配になるレベルの衝撃もあり、静音性を期待していた方にとっては想定外の騒音となる場合があります。

デメリット③消耗品のコストが高い

ブラーバのデメリットの3つ目は、「消耗品のコストが高いこと」です。

専用の使い捨てウエットパッドは1枚約100円*と高めの価格設定になっています。毎日使用する場合、ランニングコストが気になるところです。洗えるタイプもありますが、衛生面を考慮すると使い捨てタイプを選ぶ方が多く、継続的な出費となります。
*機種により異なります。

デメリット④拭き取る力が意外と弱い

ブラーバのデメリットの4つ目は、「拭き取る力が意外と弱いこと」です。

ブラーバは軽量な設計のため、重度の汚れには対処しきれないことがあります。手拭きと比較すると拭き取り力が劣り、臭いの強い汚れなどは完全に除去することが困難です。期待していた清掃力との差を感じる方もいます。

デメリット⑤セッティングと後処理に手間がかかる

ブラーバのデメリットの5つ目は、「セッティングと後処理に手間がかかること」です。

ブラーバを使用するには、パッドの取り付けや給水タンクへの注水、使用後の洗浄など、意外と手間のかかる作業が必要です。スイッチ一つで完了するわけではないため、思っていたよりも準備や片付けに時間を取られると感じる方もいます。

スポンサーリンク

ブラーバの3つのメリット

狭いスペースも掃除するブラーバ

出典:床拭きロボット ブラーバ ジェット | アイロボット公式サイト

迷い猫

ブラーバは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

ブラーバのメリット
  • 驚くほど静かな動作音
  • 水拭きと乾拭きの2つのモードが選択可能
  • 簡単な操作とお手入れ

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①驚くほど静かな動作音

ブラーバのメリットの1つ目は、「驚くほど静かな動作音」です。

ブラーバの最大の魅力は、掃除中の静音性です。掃除機のようにゴミを吸引するのではなく、床を拭き取る仕組みなので、動作音はタイヤの駆動音程度でほとんど聞こえません。テレビを見ている最中や食事中でも気にならないレベルで、深夜や早朝でも近所を気にせず使用できます。

メリット②水拭きと乾拭きの2つのモードが選択可能

ブラーバのメリットの2つ目は、「水拭きと乾拭きの2つのモードが選択可能なこと」です。

ブラーバには用途に応じて選べる2種類の清掃モードが搭載されています。ホコリや髪の毛を取り除きたい時はドライモード、食べこぼしやベタつき汚れには水分を使って清掃するウェットモードが便利です。専用洗剤を使用すれば、皮脂や油汚れもより効果的に除去でき、掃除後には良い香りが部屋に残ります。

メリット③簡単な操作とお手入れ

ブラーバジェットのタンク

出典:床拭きロボット ブラーバ ジェット | アイロボット公式サイト

ブラーバのメリットの3つ目は、「簡単な操作とお手入れ」です。

ブラーバの操作はとてもシンプルで、専用パッドを取り付けてボタンを押すだけで清掃が始まります。Wi-Fi対応モデルならスマートフォンアプリから外出先でも操作可能で、アレクサやGoogleアシスタントによる音声操作にも対応しています。給水タンクは大きなキャップで注水しやすく、専用クロスも水でゆすぐだけと日常のお手入れが簡単です。

スポンサーリンク

ブラーバとは?商品についておさらい

ブラーバジェットどんな床材も拭き掃除

出典:床拭きロボット ブラーバ ジェット | アイロボット公式サイト

ブラーバを販売しているアイロボット社は、1990年にアメリカのマサチューセッツ州で創業された家庭用ロボットの設計開・発および製造・販売を行う企業です。主に生活を快適にする実用的なロボットを販売しています。

ブラーバは床拭きロボットのなかでも、人気な床拭きロボットです。静かでスムーズな動きで、家具周りも隅々まで掃除してくれると評判で、多くの層から支持されています。

■ブラーバの商品情報

ブランド名ブラーバ
生産地中国
購入方法・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場27.990円

出典:ブラーバの値段と価格推移は?|682件の売買データからブラーバの価値がわかる。販売や買取価格の参考にも。
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

ブラーバを販売している会社情報

販売元アイロボットジャパン合同会社
事業内容家庭用ロボット
住所〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20 錦町トラッドスクエア5F
ホームページアイロボット公式サイト | iRobot
スポンサーリンク

ブラーバの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

ブラーバ300シリーズ

出典:ブラーバ 300 シリーズ用アクセサリー | アイロボット公式オンラインストア

ブラーバのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

ブラーバを購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

ブラーバの良い口コミ・評判

ブラーバの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

家事が減り、自分の時間ができる

家事が減り、自分の時間ができたという口コミが多かったです。

買って良かったです。家事の負担も減るので、その分自分の時間が出来る!

出典:Amazon
迷い猫

忙しくしている人にはとても役立つアイテムだね。

猫先生

ペットを飼っている人の使用率も高いね

本当に静か

とにかく静かだという口コミが多く、夜中に作動させて就寝するひとが多いようです。

ブラーバは本当に静かです。どこにいるのか、今運転中なのかわからないくらいです。テレビや音楽にも影響ありません。ファンヒーターの音の方が大きいくらいだと思います。

前方1mくらい前に物を感じると動きがゆっくりになり思いっきりぶつかりにいかないので、ガンガンと音を立てることはほぼありません。
物を感知すると、ただ避けるだけではなく、しっかり探ってその物のギリギリのところまで掃除しようとしてくれます。

出典:Amazon
迷い猫

赤ちゃんがいる家庭でも安心して使えるね!

猫先生

ロボット掃除機のルンバと違って静かなのが人気の理由の一つでもあるんだ!

床がピカピカになり気持ちがいい

大変な拭き掃除を代行してくれるブラーバを使えば、床はピカピカ、サラサラだとの口コミが多いです。

掃除ロボットも持ってますがブラーバちゃんのほうが優秀です(笑)
掃除ロボットは念入りに掃除してくれるので週一程度、あとはコードレス掃除機でちゃちゃっとやってブラーバちゃんに任せます。
掃除ロボットはコード巻き込んだり乗り上げたり挟まったり世話の焼けるやつですが、ブラーバちゃんはおしとやかな優等生です。

床がピカピカになり気持ちがいいです。
床はそんな汚れてないように見えて、かなり汚れてるものです。
もうブラーバちゃんの動きが可愛すぎて、静かすぎて、眺めてると癒やされます(笑)
静かすぎて足元にいるの気づかず、たまに軽くですが踏んづけます(笑)

出典:Amazon
迷い猫

素足で歩いた時の満足感が高いみたい!

猫先生

結果がすぐわかるから満足感にもつながるんだね!

ブラーバの悪い口コミ・評判

ブラーバの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

バッテリー交換の時期と費用に不満

バッテリー交換の目安が1年半、費用もかかりコスパが悪いとの口コミがありました。

月2-3回の使用で、1年3か月でバッテリーが切れました。
交換バッテリーの費用は10,000円近くかかるとのことです。

床に段差や障害物が無い状態でないと使いづらく、
我が家ではあまり活躍の場面がありませんでした。

広くて段差や家具の少ないご家庭では、役立つのかもしれません。
総合的にコスパは悪かったと思います。

出典:Amazon
迷い猫

約1年でバッテリーが切れるのはちょっと早いかな...

猫先生

製品として良さをとるか、コスパを断念するか、購入時にはしっかり考える必要がありそうだね。

侵入禁止エリアの設定ができない

センサーによる侵入禁止エリア設定ができず、監視する必要があるとの口コミもみられました。

ルンバのバーチャルウォールで止まってくれればいいのですが、畳でもどこでもお構いなしです。
日本には畳のお部屋もあるので、そこは勘弁です。
いちいち物理的にブロックしないといけないので、だんだんと使わなくなりました。

出典:Amazon
迷い猫

バーチャルウォールがないタイプもあったり、特殊な環境だとセンサーが反応しないこともあるのか...

猫先生

安全に使用するために「物理的な障害物を設置してください」と書いてあるよ。

警告音が何を意味しているかわからない

警告音が何を示しているのか、すぐに判断できないとの口コミもありました。

一番の不満点は本体が鳴らす情報のメロディが何の意味かわかりません
何種類かあるのはわかったのですが、もちろん説明書にはありません。

メロディーがなって掃除完了となることもあれば、なぜかそのまま掃除を続けることもあり結局、ランプの種類を見て確認します。

文字が表示されるわけではなく、ランプの青、赤の点灯または点滅だけで情報を読み取る必要があります。

バッテリ切れ?掃除完了?キューブと接続?、、、毎回、説明書見ても本当にそれなのかわかりません

出典:Amazon
迷い猫

エラーが何なのか、すぐにわからないのはストレスかも...

猫先生

シンプル過ぎるのも少し問題だね

スポンサーリンク

ブラーバはどこで買える?どこで買うのが安い?

ブラーバを定価(正規)で購入する場合は、アイロボット認定販売店です。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、本体価格が高く初期費用がかさむことがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

楽天市場で「ブラーバジェット」を調べた結果

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Amazonで「ブラーバ」を調べた結果

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

メルカリで「ブラーバ」を調べた結果

ブラーバはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次