リトルサーバーは、リトルネットワークが製造・販売している、レンタルサーバーです。
「リトルサーバーの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。
迷い猫リトルサーバーを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....
猫先生結論として、リトルサーバーをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!
猫先生リトルサーバーはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、リトルサーバーのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!
リトルサーバーは買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 初期費用が必要になる
- 独自ドメインの取得や更新ができない
- ディスク容量が他社より少なめ
- サポートはメールだけ
- 下位プランへの変更ができない
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①初期費用が必要になる
本当は趣味のファンサイト運営にあまりお金かけたくないんだけど、有料サーバーを検討するべき時が来たかな…無料サーバー探してもどれも条件合わないし、合っても二次創作OKか不明だったりするし。リトルサーバー、初期費用はかかるけど一番安く使えそうだから有料サーバー借りるならここにするかも
— みわ子 (@neko33wan5) June 20, 2023
リトルサーバーのデメリットの1つ目は、「初期費用が必要になること」です。
リトルサーバーを使うときは、契約時に初期費用がかかるので、最初にある程度の出費があります。他の格安レンタルサーバーだと初期費用がかからないところもあるため、初期コストを抑えたい方にはデメリットになります。
デメリット②独自ドメインの取得や更新ができない
ありがとうございます! たった今、エックスドメインでドメインを買い、リトルサーバーとかいうところを申し込んで、ブログを独自ドメインに設定しました。
— 吉川 祐介 (@yuwave2009) May 8, 2020
そしたらブログにアクセスしたらこんな画面になり、反映まで数日かかる場合もあると書いてありましたが、うまくいくかちょっと不安です pic.twitter.com/6q1baoF5lv
リトルサーバーのデメリットの2つ目は、「独自ドメインの取得や更新ができないこと」です。
リトルサーバーでは独自ドメインの新規取得や更新のサービスがありません。そのため、お名前ドットコムなど別のサービスでドメインを用意して、手作業で紐づける必要があります。はじめてホームページを作る方には少し手間に感じるかもしれません。
デメリット③ディスク容量が他社より少なめ
個人的にはリトルサーバー良いなと思ったけど容量少ないんだよなぁ...
— Kei (@TKG_Nitro) May 21, 2025
リトルサーバーのデメリットの3つ目は、「ディスク容量が他社より少なめこと」です。
リトルサーバーのディスク容量は、ミニプランで20GBとやや控えめです。画像や動画を多くアップロードしたい場合や、容量に余裕を持ちたい方は、容量不足に注意する必要があります。
デメリット④サポートはメールだけ
リトルサーバーの口コミ「困ったときのサポート力がない。。」 https://t.co/32w5KkQ3sy#レビュー #口コミ #評判 https://t.co/lodXGuRtaI
— レンタマン (@rentamanjp) July 14, 2020
リトルサーバーのデメリットの4つ目は、「サポートはメールだけこと」です。
サポート窓口はメールのみに限られており、電話やチャットですぐに対応してもらうことができません。急ぎのトラブルの際に少し不便を感じるケースもあります。
デメリット⑤下位プランへの変更ができない
https://t.co/lQpaeZLIsG
— はづき りつ (@haduki_ritu_) February 16, 2023
年齢制限モノが置けるレンタルサーバーだとリトルサーバーも候補入り
ドメインいくつか貰えるのも有り難い(練習や更新前の確認にミラーサイトを作れる)
ワードプランだと高速化も入れられる pic.twitter.com/3rrKIfzQVK
リトルサーバーのデメリットの5つ目は、「下位プランへの変更ができない」です。
リトルサーバーでは契約しているプランから上位プランへの変更は可能ですが、下位プランへ切り替えることはできません。契約プラン選びを慎重にしないと、使い方が変わった時に余計なコストがかかることもあります。
リトルサーバーの3つのメリット
迷い猫リトルサーバーは、デメリットしかないのかな....?
猫先生デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 料金がとにかく安い
- 必要な機能がそろっている
- 管理画面がシンプルで使いやすい
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①料金がとにかく安い
個人サイトのサーバーはリトルサーバー使ってる安いけど安定してますワ
— nne❖ (@hellocockatoo) November 4, 2024
リトルサーバーのメリットの1つ目は、「料金がとにかく安いこと」です。
リトルサーバーの最大の魅力はコスパの良さです。初期費用が安く、月額料金もかなり抑えられているので、ブログを始めやすい環境が整っています。お試し感覚でスタートしたい人にもぴったりです。
メリット②必要な機能がそろっている
リトルサーバーは私もラーメンブログで使ってましたが十分な機能を持ってましたのでお勧めです!
— ずずず🎣🍜 (@zuzuzuwork) March 18, 2022
リトルサーバーのメリットの2つ目は、「必要な機能がそろっていること」です。
料金が安いわりに、WordPressの簡単インストールや無料SSLなど、一通りの機能が入っています。初心者でも自分で設定しやすく、サイト運営をスムーズに始められます。
メリット③管理画面がシンプルで使いやすい
アウトプット用のブログを開設した。
— prog_Engineer (@prog_Engineer) September 15, 2024
リトルサーバーのリトルプランを契約しまだお試し期間だが、なかなか使いやすい。(以前他のレンタルサーバーと契約して使ったことがあるからかもしれないが...)
前に書いたブログはQiitaで書いたので、開設したブログとQiitaを併用してアウトプットを進めていく。
リトルサーバーのメリットの3つ目は、「管理画面がシンプルで使いやすいこと」です。
操作画面がすっきりしていて分かりやすいのも特長です。専門知識がなくても迷わず使えるので、初めてレンタルサーバーを使う人でも安心です。
リトルサーバーは?商品についておさらい
リトルサーバーを販売しているリトルネットワークは、2015年に高知県で創業された株式会社です。主にレンタルサーバーを販売しています。
リトルサーバーはレンタルサーバーのなかでも、人気なレンタルサーバーです。コストパフォーマンスが高いと評判で、多くの層から支持されています。
■リトルサーバーの商品情報
| ブランド名 | リトルサーバー |
|---|---|
| 生産地 | 日本 |
| 購入方法 | ・リトルサーバーの公式サイト |
| 価格相場 | 初期費用0〜1012円+月額165円〜473円(税込み)程度 ※プランによる 出典:リトルサーバー | ご利用料金は月額150円からです ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■リトルサーバーを販売している会社情報
| 販売元 | リトルネットワーク |
|---|---|
| 事業内容 | 電気通信事業 |
| 住所 | 〒781-0011 高知県高知市薊野北町2丁目21-1 |
| ホームページ | https://lsv.jp/fmenu.php?corp |
リトルサーバーの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
リトルサーバーのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!
迷い猫リトルサーバーを購入すると後悔するって本当なの….?
猫先生実際の口コミ・評判を見てみましょう!
リトルサーバーの良い口コミ・評判
リトルサーバーの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
コストパフォーマンスが良い
リトルサーバーは、価格が安く機能が良いという口コミが多数ありました。価格のプランは数種類あるので、迷ったら低価格から始められます。機能も適度、使いやすいという感想もありました。これからサイトを開設する方に、おすすめのようです。
サイトのサーバーはリトルサーバーだな・・・。ロリポップだと機能が多すぎて使い切れなかったので、リトルサーバーにお引越ししたのよね。Wordpressもてがろぐも設置できるし、FTPソフトあればHTMLのアップロードラクラクにできるし。
— 麦星すばる (@mugicha_ga_umai) April 16, 2025
迷い猫ドメインもメールアドレスも取得できるの!?
猫先生WordPressやってみようかな。
サポートがしっかりしている
リトルサーバーのサポートは、質問フォームです。chatや電話がないと、不安な気持ちもありますよね。でも、迅速に問題をしっかり解決してくれたという口コミは多数ありました。
レンタルサーバーは『リトルサーバー』でキマりやね😁サポートご素晴らしすぎる✨過去に、迷惑称地で聞きまくった覚えがある😂今回も、リトルサーバーで始めますッ😁
— 3104writer@ブログ×Webライティング実践labo (@3104blogwriter) January 13, 2024
決め手は、使いやすさと、サポート体制✨今回もお世話になります😄
迷い猫困ったら、フォームで聞いてね。
猫先生おっけー!
割引キャンペーンや無料お試し期間がある
リトルサーバーはキャンペーンで料金が割引になったり、通常も20日間お試し期間があります。インターネットは実際に操作してみないとわからないことも多いので、安い時に試せるのは心強いです。本契約は6ヶ月からなので、じっくり考えられます。
リトルサーバーが9/30まで初期費用無料&月額2割引‼️個人サイトやるなら今‼️ https://t.co/6BWZzvh6Ue
— しる🩷🩶7/13新刊通販中 (@__s_r12) August 25, 2025
迷い猫お試し期間いいね。
猫先生このチャンス、色々やってみる。
リトルサーバーの悪い口コミ・評判
リトルサーバーの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
初心者にとってはお試し期間が短い
公式サイトでは、リトルサーバーの無料お試し期間は20日間です(2025年10月現在)。初心者にとっては、その期間にやりたいことができなかったという口コミがありました。WordPressの設定など、少し複雑ですからね。インターネットに知識がないと、安いメリットを使いこなせない可能性もあります。
リトルサーバーお試し期間、何も出来ずにオワタ……
— hanasaki (@8a_Sakura) December 3, 2023
欲張ってWordPressブログやてがろぐも導入したけれども後者に至ってはデザイン崩れ起こしてて解決できてないし
あ、あとPPPも気になるの…
迷い猫無料お試し期間がうまくつかえないみたい。
猫先生でも実際触って覚えるのも大事だから、むしろ無料はありがたいんじゃない!?
障害が発生している
リトルサーバーでは、時々障害が発生しているようです。例えば、メールが消失し復旧ができなかった事象です。とても困ってしまいますよね。ただ、インターネットを利用していれば、データ消失のリスクはあります。バックアップをとって、リスク回避をしていきましょう。
史上最悪レベルのやらかし
— たかろっと (@unimarot) September 15, 2025
レンタルサーバー「リトルサーバー」で
IMAP利用者のメールが全消失
復旧不能=戻らない
真っ白の受信箱を見て
頭も真っ白に…
補償もゼロという企業姿勢に
もはや信用も誠意もなし#リトルサーバー #障害 #注意喚起#レンタルサーバー #メール障害 #サーバー障害 pic.twitter.com/cHyG6H29ul
迷い猫時々、障害が発生しているみたいだね。
猫先生でも、時だよ。
データが足りないことがある
リトルサーバーのデータ容量が足りない、ということがあります。ブログを複数運営している方などは、物足りないと感じるようです。様々なプランがあるので、変更も検討もしながら利用しましょう。
出典:<出典元>サーバーをconoha wingに移行中です。
— イスイ@がじぇけん (@isui_jp) November 20, 2020
元々お試しでリトルサーバーっていう月額150円とかの超安いサーバーを使ってました。サイト速度スコアも80点越えとそれなりに速かったけど、コンテンツ増えすぎる前にもっと良いサーバーに変えてもいいんじゃないかと思って速いと評判のconoha wingにしました。
迷い猫一番大きいプランは、SSD 120GBだよ。
猫先生僕は、ブログ20個、YouTube20チャンネル…他にもたくさん運営してます。足りるかな。
リトルサーバーはどこで買える?どこで買うのが安い?
リトルサーバーを定価(正規)で購入する場合は、公式サイトです。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、価格が安くなりにくいことがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。
楽天市場
※現時点では、楽天市場での販売が確認できませんでした。
Amazon
※現時点では、Amazonでの販売が確認できませんでした。
メルカリ
※現時点では、メルカリでの販売が確認できませんでした。




