Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

グスケットの5つのデメリット!やめとけって口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

グスケットは、韓国の企業 AMHM INC.が製造・販売している、ヒップシートタイプの抱っこ紐です。

「グスケットの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

グスケットを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、グスケットをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 荷物をたくさん持ち歩きたい人
  • 肩や腰に負担を感じやすい人
  • 長時間の抱っこをよくする人
  • 短時間だけサッと使いたい人
  • 軽くてコンパクトな抱っこ紐を探す人
  • 手軽に持ち運びしたい人
猫先生

グスケットはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、グスケットのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

グスケットは買ってはいけない?5つのデメリット

出典:GOOSEKET 365 TODDLER SLING – GOOSEKET.JP

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

グスケットのデメリット
  • 長時間の抱っこには向いていない
  • 両手が完全には空かない
  • 新生児には使えない
  • 調整がやや面倒に感じることがある
  • 荷物が多いと使いづらい

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①長時間の抱っこには向いていない

グスケットのデメリットの1つ目は、「長時間の抱っこには向いていない」です。

グスケットはシンプルな作りなので、長時間使うと肩や腰に負担がかかりやすいです。

デメリット②両手が完全には空かない

グスケットのデメリットの2つ目は、「両手が完全には空かない」です。

片方の手で子どもを支える必要があるため、完全に両手を自由に使うことができません。

デメリット③新生児には使えない

グスケットのデメリットの3つ目は、「新生児には使えない」です。

首がすわっていない赤ちゃんには対応していないので、使い始める時期が限られます。

デメリット④調整がやや面倒に感じることがある

グスケットのデメリットの4つ目は、「調整がやや面倒に感じることがある」です。

サイズ調整のストラップが慣れるまで少し手間に感じる方もいます。

デメリット⑤荷物が多いと使いづらい

グスケットのデメリットの5つ目は、「荷物が多いと使いづらい」です。

荷物をたくさん持つとバランスが取りにくくなり、抱っこがしにくくなります。

スポンサーリンク

グスケットの3つのメリット

GOOSEKET

出典:GOOSEKET 365 TODDLER SLING – GOOSEKET.JP

迷い猫

グスケットは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

グスケットのメリット
  • 軽くてコンパクトに持ち運べる
  • さっと装着できて手軽
  • 通気性が良くて快適

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①軽くてコンパクトに持ち運べる

グスケットのメリットの1つ目は、「軽くてコンパクトに持ち運べる」です。

折りたたむととても小さくなり、バッグに入れてもかさばらないので外出先で便利です。

メリット②さっと装着できて手軽

グスケットのメリットの2つ目は、「さっと装着できて手軽」です。

複雑な手順がなく、すぐに子どもを抱っこできるので急いでいる時にも役立ちます。

メリット③通気性が良くて快適

グスケットのメリットの3つ目は、「通気性が良くて快適」です。

メッシュ素材などを使っているので、暑い季節でも蒸れにくく快適に使えます。

スポンサーリンク

グスケットとは?商品についておさらい

出典:GOOSEKET 365 TODDLER SLING – GOOSEKET.JP

グスケットを販売している韓国の企業 AMHM INC. は、2017年に韓国で創業されたベビー用品の企画・製造・販売を行う企業です。主にグスケット(GOOSEKET)抱っこ紐、ベビーカバー(サン&ウィンドカバー、ウィンターカバー)、ストローラーバッグを販売しています。

グスケットはヒップシートタイプの抱っこ紐 のなかでも、人気なヒップシートタイプの抱っこ紐 です。装着が簡単と評判で、多くの層から支持されています。

■グスケットの商品情報

ブランド名グスケット
生産地韓国
購入方法グスケットの公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場4900〜7980円

出典:グスケット公式サイト
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■グスケットを販売している会社情報

販売元AMHM INC.
事業内容べビー用品の企画・製造・販売
住所〒47590
韓国 釜山広域市 延済区 ワールドカップ大路40番地 2階
ホームページhttps://gooseket.jp
スポンサーリンク

グスケットの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:GOOSEKET 365 TODDLER SLING – GOOSEKET.JP

グスケットのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

グスケットを購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

グスケットの良い口コミ・評判

グスケットの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

コンパクトで持ち運びが便利


グスケットは約230gと軽量で、折りたたむと非常にコンパクトになります。そのため、マザーズバッグや小さなカバンにも収納可能で、外出時に携帯しやすいと好評です。特に、ベビーカーや他の抱っこ紐を持ち歩くのが大変な場面で重宝されています。 

コンパクト、シンプル、軽量!

ヒップシートで腰に食い込みがあり重さを感じるようになって来たため購入。1歳3ヶ月10kg弱、短距離、階段ありの場所、抱っこ紐するほどではない年齢、周りに興味を示してじっとしてないなどで、こちらのグスケットとても重宝してます。 ベビーカー出すほどでもなくサクッと出かけたい時におすすめです。また、座ったり立ったり膝の上に子供を座らせた状態でもやりやすいです(ヒップシートで邪魔に感じることが何度かあったため。) まだ歩き始めですし、使う期間は長くないかもしれませんが要所要所でバックに忍ばせておいて役立つ機会は多々ありと予想しています。

出典:【楽天市場】ポイント5倍★【グスケット365抱っこ紐 公式】楽天ランキング1位 iF/reddotデザイン賞受賞 ママリ口コミ大賞受賞 セカンド抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート 子ども スリング 腰すわり~20kgまで コンパクト 滑り止め パパママ 家族 男女兼用 赤ちゃん 収納ポーチ 通園 旅行(グスケット抱っこ紐楽天市場店) | みんなのレビュー·口コミ
迷い猫

バックに忍ばせておくのはとっても良いね!

猫先生

荷物の多い親にとってはとっても助かるね。

装着が簡単で短時間の使用に最適


シンプルな構造により、装着が非常に簡単で、子どもが急に「抱っこ」と言った際にもすぐに対応できます。特に、歩き始めたばかりの子どもとの短時間の外出や、保育園の送迎などで便利に使えると評価されています。

通常の抱っこ紐は着脱に時間がかかったり荷物になるため、グスケットを購入しました。よくあるヒップシートショルダーも購入を検討しましたが、やはりコンパクトに持ち運べることや、見た目もおしゃれなことからグスケット365に決めました!さっそく旅行に持って行きましたが、とても重宝しました。子供も嫌がりませんし、親も楽です。装着には最初は少し時間がかかりましたが、慣れると簡単です。

出典:【楽天市場】ポイント5倍★【グスケット365抱っこ紐 公式】楽天ランキング1位 iF/reddotデザイン賞受賞 ママリ口コミ大賞受賞 セカンド抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート 子ども スリング 腰すわり~20kgまで コンパクト 滑り止め パパママ 家族 男女兼用 赤ちゃん 収納ポーチ 通園 旅行(グスケット抱っこ紐楽天市場店) | みんなのレビュー·口コミ
迷い猫

抱っこ紐よりも簡単に装着できるという口コミがあったよ。

猫先生

セカンド抱っこ紐として購入している方も多く見かけたね。

デザイン性が高く、ファッション性も兼ね備えている


グスケットは、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、ファッション性も高く評価されています。カラーバリエーションも豊富で、男女問わず使用できる点が支持されています。

本当に購入して良かった商品です! 体重が重たくなってきた、8ヶ月の息子と出かける時にベビーカーだけでは心配で抱っこ紐を常備していましたが、なんせ嵩張る!!のが不満で購入に至りました。 コンパクトかつスタイリッシュで満足です。 息子も特に嫌がることなく使用できているのでこれからもお出かけに使用したいと思います。 また、ヒップパッドが拡張され子の腰もしっかり覆われ、安全性も心配いらずプラスポイントです。 これから歩くようになれば、抱っこ降ろすという繰り返しが待っていると思うのでなお、おでかけの必需品になると思います!良い商品を発売してくださりありがとうございます!

出典:【楽天市場】ポイント5倍★【グスケット365抱っこ紐 公式】楽天ランキング1位 iF/reddotデザイン賞受賞 ママリ口コミ大賞受賞 セカンド抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート 子ども スリング 腰すわり~20kgまで コンパクト 滑り止め パパママ 家族 男女兼用 赤ちゃん 収納ポーチ 通園 旅行(グスケット抱っこ紐楽天市場店) | みんなのレビュー·口コミ
迷い猫

スタイリッシュはうれしいポイントだね。

猫先生

スタイリッシュだとお出かけも楽しくなるね。

グスケットの悪い口コミ・評判

グスケットの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

長時間の使用で肩や腰に負担がかかる


片方の肩で子どもの体重を支える構造のため、長時間の使用では肩や腰に負担がかかるという声が多くあります。特に、体重が増えてきた子どもを抱っこする際には、短時間の使用にとどめることが推奨されています。

子供が8ヶ月になり購入。黒にしたら服の繊維などが付いた時に少し目立つ印象でした。使いやすいですが肩は思ったより楽ではなく、長時間の抱っこはしんどいです。

出典:【楽天市場】ポイント5倍★【グスケット365抱っこ紐 公式】楽天ランキング1位 iF/reddotデザイン賞受賞 ママリ口コミ大賞受賞 セカンド抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート 子ども スリング 腰すわり~20kgまで コンパクト 滑り止め パパママ 家族 男女兼用 赤ちゃん 収納ポーチ 通園 旅行(グスケット抱っこ紐楽天市場店) | みんなのレビュー·口コミ
迷い猫

長時間だとしんどいと言う口コミがあったよ・・・

猫先生

長時間の抱っこが必要な時には両方で支えるタイプにするなど工夫が必要だね。

初めての装着時に慣れが必要


初めて使用する際には、装着方法に少し慣れが必要で、説明書や動画を参考にしながら練習することが推奨されています。特に、子どもが動き回る年齢の場合、装着中にじっとしてくれないこともあり、慣れるまでに時間がかかることがあります。

なかなかうまく使えなかった

妊娠中でも使える抱っこ紐を探していました。お腹に圧迫感がなく、脇腹に子供のお尻が来るので抱っこ中苦しくなることはありませんでした。 長ズボンを履かせないと太ももが生地に当たって赤くなってしまい痛そうです。何度使っても静かに座っていてくれないので使う回数が減ってしまいました。

出典:【楽天市場】ポイント5倍★【グスケット365抱っこ紐 公式】楽天ランキング1位 iF/reddotデザイン賞受賞 ママリ口コミ大賞受賞 セカンド抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート 子ども スリング 腰すわり~20kgまで コンパクト 滑り止め パパママ 家族 男女兼用 赤ちゃん 収納ポーチ 通園 旅行(グスケット抱っこ紐楽天市場店) | みんなのレビュー·口コミ
迷い猫

装着が難しいのかな?

猫先生

初めての時にはやっぱり難しく感じる方もいるようだね!

収納ポケットが小さく、実用性に欠ける


グスケットには小さなポケットが付いていますが、収納スペースが限られており、実用性に欠けるという意見があります。財布やスマートフォンなどの必要最低限のものしか入らず、荷物を別途持つ必要がある点がデメリットとされています。

迷い猫

ポケットが小さいんだね。

猫先生

あくまでも、抱っこ紐として作られているからポケットは最低限の物しか入れられないみたいだね。

スポンサーリンク

グスケットはどこで買える?どこで買うのが安い?

グスケットを定価(正規)で購入する場合は、公式サイトや正規取扱店での購入です。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、セールやキャンペーンの有無がネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

Screenshot

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Screenshot

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

Screenshot

グスケットはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次