TOTOのほっカラリ床は、TOTO株式会社が製造・販売している、浴室用床材です。
「TOTOのほっカラリ床の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

TOTOのほっカラリ床を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、TOTOのほっカラリ床をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

TOTOのほっカラリ床はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、TOTOのほっカラリ床の5つのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

TOTOのほっカラリ床の5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 溝や凹凸に汚れがたまりやすく掃除が大変
- 柔らかい素材なので重い物を落とすと傷がつきやすい
- 赤カビや汚れが発生しやすく定期的な手入れが必要
- 経年劣化で表面が傷みやすく見た目が悪くなりやすい
- 標準パーツが多く水垢や汚れが付きやすい部分が増える
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①溝や凹凸に汚れがたまりやすく掃除が大変

TOTOのほっカラリ床のデメリットの1つ目は、「溝や凹凸に汚れがたまりやすく掃除が大変」です。
ほっカラリ床は表面に細かい溝や凹凸が多く、汚れや髪の毛がたまりやすいです。掃除するたびにブラシやスポンジで丁寧にこすらないと、カビやぬめりが発生しやすくなります。
デメリット②柔らかい素材なので重い物を落とすと傷がつきやすい

TOTOのほっカラリ床のデメリットの2つ目は、「柔らかい素材なので重い物を落とすと傷がつきやすい」です。
柔らかい素材なので、重いものを落としたり、硬いブラシで強くこすったりすると傷がつきやすいです。傷ができるとそこにカビや汚れが入り込み、見た目も悪くなりやすいです。
デメリット③赤カビや汚れが発生しやすく定期的な手入れが必要

TOTOのほっカラリ床のデメリットの3つ目は、「赤カビや汚れが発生しやすく定期的な手入れが必要」です。
断熱性が高く暖かい床ですが、その分赤カビが生えやすい温度を保ちやすいです。特に湿気が多い浴室や換気が不十分な環境だと、こまめな手入れが必要になります。
デメリット④経年劣化で表面が傷みやすく見た目が悪くなりやすい
TOTOのほっカラリ床のデメリットの4つ目は、「経年劣化で表面が傷みやすく見た目が悪くなりやすい」です。
経年劣化で表面がふやけたり、浮いてきたりすることがあります。特に長年使っていると、表面がはがれたり、ひび割れが起きるケースも報告されています。
デメリット⑤標準パーツが多く水垢や汚れが付きやすい部分が増える
TOTOのほっカラリ床のデメリットの5つ目は、「標準パーツが多く水垢や汚れが付きやすい部分が増える」です。
標準パーツが多い設計のため、床だけでなく手すりやシャワーバーなどにも水垢や汚れがつきやすいです。全体的に掃除する箇所が増え、手間がかかる点もデメリットです。

TOTOのほっカラリ床の3つのメリット
出典:BXゆとりフォーム

TOTOのほっカラリ床は、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 冬でも冷たさを感じにくい断熱構造
- やわらかい踏み心地で安心
- 汚れが落としやすく掃除がラク
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①冬でも冷たさを感じにくい断熱構造

TOTOのほっカラリ床のメリットの1つ目は、「冬でも冷たさを感じにくい断熱構造」です。
ほっカラリ床の大きな特徴は、床の内側に2重の断熱層を持っていることです。この断熱構造によって、浴室の床下から伝わる冷気をしっかり遮断してくれます。冬場でも一歩目からヒヤッとすることがなく、裸足で歩いても快適です。寒い季節でもバスタイムが苦にならず、毎日のお風呂が楽しみになります。
メリット②やわらかい踏み心地で安心

TOTOのほっカラリ床のメリットの2つ目は、「やわらかい踏み心地で安心」です。
ほっカラリ床は、まるで畳のようなやわらかさが魅力です。床にクッション性があるため、膝をついても痛くなりにくく、小さなお子さんやご年配の方が転んだときも衝撃をやわらげてくれます。立ち仕事や掃除のときも足腰への負担が少なく、長く使っても安心できる設計です。
メリット③汚れが落としやすく掃除がラク

TOTOのほっカラリ床のメリットの3つ目は、「汚れが落としやすく掃除がラク」です。
この床材は親水性が高く、水となじみやすい性質を持っています。そのため、皮脂汚れや石鹸カスが床につきにくく、シャワーで水をかけるだけで簡単に汚れが流れていきます。乾きやすいのでカビやぬめりも発生しにくく、日々のお手入れがとてもラクになります。

TOTOのほっカラリ床とは?商品についておさらい
出典:楽天市場
TOTOのほっカラリ床を販売しているTOTO株式会社は、1917年に福岡県で創業された住宅設備機器メーカーです。主に衛生陶器・バスルーム・キッチン・水まわり設備を販売しています。
TOTOのほっカラリ床は浴室用床材のなかでも、人気な浴室用床材です。冬場でも足元が冷たくなりにくく、水はけがよく乾きやすい構造と評判で、多くの層から支持されています。
■TOTOのほっカラリ床の商品情報
ブランド名 | TOTO |
---|---|
生産地 | 日本(主に福岡県北九州市のTOTO工場) |
購入方法 | ・TOTOの公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 20万円~ 出典:楽天市場 ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■TOTOのほっカラリ床を販売している会社情報
販売元 | TOTO株式会社 |
---|---|
事業内容 | 衛生陶器・浴室・システムキッチン・水まわり設備・住宅設備機器の製造販売、及び関連サービス事業 |
住所 | 〒802-8601 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1-1 |
ホームページ | https://jp.toto.com/ |

TOTOのほっカラリ床の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
出典:リノベーションプロ
TOTOのほっカラリ床のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

TOTOのほっカラリ床を購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
TOTOのほっカラリ床の良い口コミ・評判
TOTOのほっカラリ床の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
床にクッション層があり、やわらかい
TOTOのほっカラリ床は、床の内側にクッション層があり畳のようなやわらかさを作り出しています。ひざをついても痛くないため快適にお使いいただけます 。
⼦どもたちがよくお友達を連れてくるんですけど、家に⼊れるとまずおふろに連れていくんですよ(笑)。で、「うちのおふろすごいんだよ。⼊ってみて」って。⼊ったお友達が「なにこれ、やわらか〜い」って驚くのを⾒るのが好きみたいです。
出典:TOTO公式サイト

自慢のお風呂だね!

ついお友達にも見せたくなっちゃうよね!
掃除がラク!
床表⾯に特殊処理が施されており、親⽔効果で汚れと床の間に⽔が⼊り込み汚れ落ちがスムーズです。ブラシでのお掃除がラクラクです。
床が⼼地よいから、おふろマットがいらなくなりました。おふろマットの汚れはしつこかったのですが、掃除の⼿間も省けるように。快適なだけでなく、清潔感を感じます。
出典:TOTO公式サイト

お手入れしやすいのは助かるね!

お風呂掃除って毎日するもんね!
ヒヤッとしない
2つの断熱層で⾜裏からの冷気をシャットアウトします。室温とほぼ同じ温度を実現するため1歩⽬からヒヤッとしません。
冬の寒い日に足元からくるあのヒヤッと感がなくなったので、冬のお風呂も億劫じゃなくなりました
出典:TOTO公式サイト

これなら、冬のお風呂が楽しみになるね!

冬のお風呂って気持ちいいよね…!
TOTOのほっカラリ床の悪い口コミ・評判
TOTOのほっカラリ床の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
ピンクカビがすぐ発生する
口コミを探していると、ピンクカビがすぐ発生するとの意見を目撃しました。
TOTOのほっからり床、滑らないしあったかいところはめちゃくちゃいいんだけど、掃除しても掃除しても、すごいスピードでピンクのカビ?が発生するのでお勧めしない
出典:X

水回りは仕方ないのかな…?

合わせて換気もしたいね!
掃除が面倒
TOTOのほっカラリ床は升目状の床なので、掃除が大変という意見も多く見かけられました。
うちTOTOなんだけど、この升目状の床の汚れ落としすごく…面倒い…たてよこたてよこ…
出典:X

水捌けがいい分のデメリットかもね…。

人生、完璧ってなかなかないよね…!
ゴシゴシ掃除すると床が剥がれる
口コミを見ていると、ゴシゴシ掃除していると端から剥がれるとの意見を目撃しました。
タカラやっぱりいいですよね
TOTOのほっからり床は、ピンクぬめりが発生しやすいらしくゴシゴシ擦ると端から剥がれると見ました。うちもタカラにする予定です
出典:X

剥がれるのは嫌だな…!

丁寧に掃除すれば大丈夫かもね!

TOTOのほっカラリ床はどこで買える?どこで買うのが安い?
TOTOのほっカラリ床を定価(正規)で購入する場合は、TOTOの公式サイトから購入する方法です。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、割引価格ではない点がネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。
楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonでは、TOTOのほっカラリ床のリフォームは難しいかもしれません。ただ、関連商品なら買うことができます。Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

TOTOのほっカラリ床は実はメルカリなどのフリマアプリでも購入できる場合があります。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
