Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

TOTOのフットスイッチの5つのデメリット!やめとけって口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチは、TOTO株式会社が製造・販売している、水まわり機器用の操作スイッチです。

「TOTOのフットスイッチの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

TOTOのフットスイッチを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、TOTOのフットスイッチをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • シンク下にスペースが少ない人
  • 複雑な取り付けが苦手な人
  • 掃除機をよく使う家庭
  • 手をよく使う料理好きな人
  • 節水に興味がある人
  • 子供や高齢者がいる家庭
猫先生

TOTOのフットスイッチはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、TOTOのフットスイッチのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

住まコレ 楽天市場店
¥27,537 (2025/07/18 09:19時点 | 楽天市場調べ)
目次
スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチは買ってはいけない?5つのデメリット

出典:住友林業

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

TOTOのフットスイッチのデメリット
  • 水量や温度の調整が手動になる
  • 踏みにくい場合がある
  • 設置にはコンセントが必要
  • シンク下のスペース確保が大変
  • 電池交換やメンテナンスが手間

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①水量や温度の調整が手動になる

TOTOのフットスイッチのデメリットの1つ目は、「水量や温度の調整が手動になる」です。

 水を出す・止めるだけなら足で操作できますが、水量やお湯の温度を変えたいときは結局レバーを動かす必要があります。

デメリット②踏みにくい場合がある

TOTOのフットスイッチのデメリットの2つ目は、「踏みにくい場合がある」です。

 厚めのスリッパや、底が柔らかいタイプだとスイッチが踏みづらいことがあり、しっかりした靴下や素足だと操作しやすいです。

デメリット③設置にはコンセントが必要

TOTOのフットスイッチのデメリットの3つ目は、「設置にはコンセントが必要」です。

 フットスイッチを使うには電源が必要なので、シンクの近くにコンセントがない場合はわざわざ配線作業が必要になることがあります。

デメリット④シンク下のスペース確保が大変

TOTOのフットスイッチのデメリットの4つ目は、「シンク下のスペース確保が大変」です。

 後付け設置だと機器や配線がシンク下に収まるスペースが求められ、収納が少ない台所だと配置に苦労します。

デメリット⑤電池交換やメンテナンスが手間

TOTOのフットスイッチのデメリットの5つ目は、「電池交換やメンテナンスが手間」です。

 古い電池タイプだと、電池が切れた場合に奥まで手を伸ばして交換する必要があり、こまめなメンテナンスを避けたい人には不便に感じられます。

住宅設備のプロショップDOOON!!
¥37,180 (2025/07/18 09:19時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチの3つのメリット

出典:モノタロウ

迷い猫

TOTOのフットスイッチは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

TOTOのフットスイッチのメリット
  • 両手がふさがっていても足で操作できる
  • センサー式よりピンポイントで思い通りの操作ができる
  • 節水がしやすく家計にもやさしい

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①両手がふさがっていても足で操作できる

TOTOのフットスイッチのメリットの1つ目は、「両手がふさがっていても足で操作できる」です。

料理中や洗い物のとき、手が濡れていたり何かを持っている状態でも、足で水の出し止めがパッとできてとても便利です。特に手をなるべく汚したくないシーンやサッと手を洗いたい時に大活躍します。

メリット②センサー式よりピンポイントで思い通りの操作ができる

TOTOのフットスイッチのメリットの2つ目は、「センサー式よりピンポイントで思い通りの操作ができる」です。

センサー式水栓は誤作動しやすいことがありますが、フットスイッチなら自分のタイミングでしっかり切り替わります。ムダなストレスがなくて、キッチン仕事がスムーズになります。

メリット③節水がしやすく家計にもやさしい

TOTOのフットスイッチのメリットの3つ目は、「節水がしやすく家計にもやさしい」です。

必要な時だけ水を出すクセがつくので、ちょこちょこ使う場面でも水のムダ遣いを防げます。無理なく節水できるから、自然と水道代の節約にもつながります。

TOTO
¥4,125 (2025/07/18 09:19時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチとは?商品についておさらい

出典:Amazon

TOTOのフットスイッチを販売しているTOTO株式会社は、1917年に福岡県で創業された衛生陶器・住宅設備機器メーカーです。主にトイレ、洗面台、浴室、キッチンなどの水まわり製品を販売しています。

TOTOのフットスイッチは住宅設備機器のなかでも、人気な操作補助機器(アクセサリー)です。手を使わずに操作できるため衛生的で、介護や医療の現場でも使いやすいと評判で、多くの層から支持されています。

■TOTOのフットスイッチの商品情報

ブランド名TOTO
生産地日本
購入方法TOTOのフットスイッチの公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場2万円~

出典:楽天市場
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■TOTOのフットスイッチを販売している会社情報

販売元TOTO株式会社
事業内容衛生陶器、住宅設備機器、配管器具、水栓金具などの製造・販売および関連サービス
住所〒802-8601
福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号
ホームページhttps://jp.toto.com
TOTO
¥37,000 (2025/07/18 09:19時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:楽天市場

TOTOのフットスイッチのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

TOTOのフットスイッチを購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

TOTOのフットスイッチの良い口コミ・評判

TOTOのフットスイッチの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

とても便利!

足で水を出したり止めたりできるのは、とても便利との意見を多く見かけました。

キッチンの水栓に取り付けました。手の作業を止めずに足で水を出したり止めたりできるのは、とても便利です! 私にとっては手のセンサーより使い勝手が良かったです!

出典:楽天市場
迷い猫

足を使って水を出すって画期的だよね!

猫先生

家事にかかる時間短縮になるかもね!

施工しやすい

施工しやすく、自分でも取りつけが可能な点が良いとの口コミを見かけました。

同等機種が壊れて交換しました。サイズも同じなので、施工しやすかったです。 違うのは、ACアダプターからACコードになっていました。

出典:楽天市場
迷い猫

自分でできればコストダウンにもつながるよね!

猫先生

なんでも自分でやらないとね!

衛生面も安心

取っ手を触ることがないので、感染症拡大防止にもつながるようです。

コロナウィルスに注意して 行動しなければならいのですが 手を使うことなく 手洗いができ その他作業もできます 故障もなさそうで とても使い勝手が良いです

出典:楽天市場
迷い猫

これなら衛生面も安心だよね!

猫先生

コロナ流行時にもっと流行ってもおかしくない商品だね!

TOTOのフットスイッチの悪い口コミ・評判

TOTOのフットスイッチの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

フットスイッチで水量調整ができない

構造上、水量調整ができないという口コミを見かけました。

使い始めて2か月経過しました。
新築で工務店に設置してもらいました。
多分素人でも電源さえ確保できれば簡単に設置できると思います。
スイッチが押せれば床置きでも壁付けでも使えます。
自分はシンク下がゴミ箱スペースに壁付けです。
やはりセンサー水栓より、フットスイッチの方が好みです。
両手が塞がっていても水が出せるのはやはり便利です。
水栓レバーを開放しないとオンオフできない+フットスイッチでは水量調節できないので☆-1です。
まぁ構造上やむを得ないのですが。。。
安いグレードの水栓でも付けられるし、センサーよりコスパいいと思います。

出典:Amazon
迷い猫

水量は調整したいね…!

猫先生

こればかりは難しいね…!

設置にあたり注意点が多々ある

設置にあたり注意点がいくつかありました。購入する前に、一度確認したほうがいいかもしれません。

● 壁付き水栓およびメタルタッチ接続式水栓には取り付けできません。
● 食器洗浄機との併用は、60分以上の連続洗浄ができません。ご注意ください。
● けこみ板に直接フットスイッチを取り付ける場合以外は、必ず同梱のスペーサーで取り付けてください。
● スペーサーを使って足踏みタイプにする場合、前出の寸法が大きくなります。ご注意ください。
● インバーターを用いたほかの機器により誤動作する場合があります。
● 電気温水器との組み合わせは吐水量を確保できないため、おすすめできません。

出典:TOTO公式サイト
迷い猫

条件があるのね…!

猫先生

まぁこうゆうのはどの製品もあるからね…!

スポンサーリンク

TOTOのフットスイッチはどこで買える?どこで買うのが安い?

TOTOのフットスイッチを定価(正規)で購入する場合は、公式サイトから購入する方法です。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、セール等がなく割高なことがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

住まコレ 楽天市場店
¥27,537 (2025/07/18 09:18時点 | 楽天市場調べ)

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

TOTOのフットスイッチはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次