Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

全自動ディーガの5つのデメリットとは?買ってはいけないって口コミ・評判は本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

全自動ディーガは、パナソニック株式会社が製造・販売している、ブルーレイディスクレコーダーです。

「全自動ディーガの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

全自動ディーガを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、全自動ディーガをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 録画予約を自分で管理したい人
  • 本体価格をできるだけ抑えたい人
  • シンプルな機能だけで十分な人
  • 番組を自動で録画してほしい人
  • 毎週たくさんの番組を見る人
  • 録画し忘れがよくある人
猫先生

全自動ディーガはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、全自動ディーガのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

全自動ディーガは買ってはいけない?5つのデメリット

出典:公式通販 | Panasonic

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

全自動ディーガのデメリット
  • 本体価格がやや高め
  • 録画内容が自動で増えすぎることがある
  • 操作に慣れるまで少し複雑
  • 録画番組の整理が手間になることがある
  • ネット接続なしでは機能が制限される

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①本体価格がやや高め

全自動ディーガのデメリットの1つ目は、「本体価格がやや高め」です。

自動録画などの機能が充実しているぶん、価格も少し高めになっています。シンプルなレコーダーを求めている人には割高に感じるかもしれません。

デメリット②録画内容が自動で増えすぎることがある

全自動ディーガのデメリットの2つ目は、「録画内容が自動で増えすぎることがある」です。

見たい番組だけでなく、関連のある番組もどんどん録画されるので、気づくとHDDがいっぱいになっていることもあります。

デメリット③操作に慣れるまで少し複雑

全自動ディーガのデメリットの3つ目は、「操作に慣れるまで少し複雑」です。

機能が多いぶん、最初は使いこなすまでに時間がかかることがあります。直感的に操作したい人にはやや不向きです。

デメリット④録画番組の整理が手間になることがある

全自動ディーガのデメリットの4つ目は、「録画番組の整理が手間になることがある」です。

自動で録画される番組が多いため、見ない番組の削除や整理に手間がかかる場合があります。

デメリット⑤ネット接続なしでは機能が制限される

全自動ディーガのデメリットの5つ目は、「ネット接続なしでは機能が制限される」です。

番組表の更新や一部の便利機能にはインターネット接続が必要です。ネット環境がないと十分に活用できません。

スポンサーリンク

全自動ディーガの3つのメリット

出典:公式通販 | Panasonic

迷い猫

全自動ディーガは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

全自動ディーガのメリット
  • 自動で録画されるから見逃しがない
  • 録画予約の手間がいらない
  • 好きな番組をまとめてチェックできる

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①自動で録画されるから見逃しがない

全自動ディーガのメリットの1つ目は、「自動で録画されるから見逃しがない」です。

ジャンルや好みに合わせて番組を自動で録画してくれるので、うっかり見逃してしまう心配がありません。あとからゆっくり好きな時間に見られるのが助かります。

メリット②録画予約の手間がいらない

全自動ディーガのメリットの2つ目は、「録画予約の手間がいらない」です。

毎週録画したい番組も、わざわざ設定しなくても勝手に録ってくれるのでラクです。予約ミスや録り忘れがなくなるのもうれしいポイントです。

メリット③好きな番組をまとめてチェックできる

全自動ディーガのメリットの3つ目は、「好きな番組をまとめてチェックできる」です。

ジャンル別や出演者別に番組をまとめてくれる機能があるので、見たい番組を探しやすくて便利です。あとで見返すときもスムーズに見つかります。

スポンサーリンク

全自動ディーガとは?商品についておさらい

出典:公式通販 | Panasonic

全自動ディーガを販売しているパナソニック株式会社は、1918年に大阪市で創業された総合電機メーカーです。主に家庭向けの電化製品を販売しています。

全自動ディーガはブルーレイディスクレコーダーのなかでも、人気な全自動録画モデルです。最大10チャンネルを約28日間予約なしでまとめて録画と評判で、多くの層から支持されています。

■全自動ディーガの商品情報

ブランド名DIGA(ディーガ)
生産地中国
購入方法Panasonic公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場67,320~168,300円

出典:Panasonic公式サイト
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■全自動ディーガを販売している会社情報

販売元パナソニック株式会社
事業内容家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売
住所〒105-8301
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
ホームページhttps://www.panasonic.com/jp/about.html
スポンサーリンク

全自動ディーガの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:公式通販 | Panasonic

全自動ディーガのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

全自動ディーガを購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

全自動ディーガの良い口コミ・評判

全自動ディーガの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

アプリ利用で複数の端末で視聴できる

アプリの利用で、外出先や他のテレビでも視聴できるのが便利、といった口コミがありました。

外出先からもアプリで視聴できるからちょっとした空き時間に最適です。

出典:Amazon

ネットワークの通信「どこでもDIGA」で別のパナソニックテレビでもストレスなく録画を視聴することができる。

出典:Amazon
迷い猫

別の部屋でも視聴できるのは便利だね

猫先生

ネット環境があれば外にいても見られるよ

予約の手間がなく、録り忘れがない

予約が簡単、録り忘れがなくなった、との口コミがありました。

スルーしていた番組や忘れていた番組を見れて満足しています。

出典:Amazon

自動録画なので本当に予約する手間、予約しなかった後悔が全くなくなりました。

出典:Amazon
迷い猫

これで、気になってたドラマの見逃しがなくなるよ

猫先生

録画忘れてたけど、自動で録画されてて助かったっていう口コミが多かったよ!

編集が簡単にできる

CMを消すなどの編集が簡単にできるとの口コミがありました。

録画した映画や番組のCM等を後から消せるのには驚きでした。

出典:Amazon

映像の編集が、簡単である。

出典:Amazon
迷い猫

CMが消せるのはうれしいね

猫先生

しかもチャプター機能で簡単にできちゃうから、便利だね!

全自動ディーガの悪い口コミ・評判

全自動ディーガの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

ネット通販はサポート対応が不十分な場合がある

ネット通販の場合、初期不良の対応が悪い、付属品が足りない、といった口コミがありました。

ただ、偶々でしょうが初期不良と思われる症状が出ました。(中略)出品社に問合せしても知識不足でメーカーに丸投げして対応不可でした。

出典:Amazon

電源ケーブルが付属していなかった。テレビと接続することが分かっているのに接続ケーブルが一本しか付属していない。

出典:Amazon
迷い猫

初期不良に対応してもらえないと困るよ

猫先生

サポートについても事前に確認しておくのがおすすめだよ

動作が遅い

動作が遅く、使いづらいという口コミがありました。

機能的には進歩してるが、停止からメニューに戻るのが、遅かったり、操作が重複したら再起動したり大丈夫なのか心配。

出典:Amazon

電源が録画の後とかに勝手にoffになりつかいずらい。また再起動するのに時間がかかる。取り貯めたHDDの編集も分割や結合に時間がかかり過ぎます。

出典:Amazon
迷い猫

動作が遅いとイライラしちゃうよ

猫先生

HDDを整理したり、録画の設定を見直すと軽くなることもあるみたいだよ

録画の際の音が気になる

全自動録画の際の音が気になるという口コミがありました。

HDDに書き込む音がうるさい
全録画しているから、いつもうるさい

出典:Amazon

寝室に置いていますが、録画中にカチャカチャ、録画してなくても12時すぎにカチャカチャ(多分、番組表等のダウンロード?)で気になりだすと寝れないです。

出典:Amazon
迷い猫

毎日録画したいのに、寝れないのは困る...!

猫先生

外付けのHDDに保存したら解決したという口コミもあったよ

スポンサーリンク

全自動ディーガはどこで買える?どこで買うのが安い?

全自動ディーガを定価(正規)で購入する場合は、公式通販サイトやメーカー指定の家電量販店での購入です。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、割引やポイント還元が少ないことがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

全自動ディーガはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次