フィスラーの圧力鍋は、Fissler社が製造・販売している、調理器具です。
「フィスラーの圧力鍋の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

フィスラーの圧力鍋を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、フィスラーの圧力鍋をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

フィスラーの圧力鍋はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、フィスラーの圧力鍋のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

フィスラーの圧力鍋は買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 価格が高め
- メンテナンスや修理のコストがかかる
- サイズや重さに注意が必要
- 加圧中は味見や調整ができない
- パーツごとの消耗や使い方による耐久性の差
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①価格が高め
圧力鍋、フィスラーのやつバカ高いんだけど気になる
— いおたてた(iotatheta) (@iota_gaming) February 27, 2022
フィスラーの圧力鍋のデメリットの1つ目は、「価格が高め」です。
フィスラーの圧力鍋はエントリーモデルでも3万円台後半、プレミアムモデルだと5万円を超えるものもあり、初期投資が大きいと感じる人が多いです。
デメリット②メンテナンスや修理のコストがかかる
愛用の圧力鍋のメンテナンス。
— 鈴江 (@fsuzue) April 18, 2025
かれこれ15年ぐらい使ってるフィスラーの圧力鍋。
ゴムのパッキンなどのゴムパーツは劣化するので時々交換。
今回、持ち手の一部が欠けたので初めて交換。
交換しながら長く使えるのがいい。
#フィスラー圧力鍋 pic.twitter.com/Azs9uCkFDc
フィスラーの圧力鍋のデメリットの2つ目は、「メンテナンスや修理のコストがかかる」です。
長く使うとパッキンやプラスチックパーツの劣化が避けられません。部品交換や修理をすると、費用が6,000円以上かかったり、修理期間が2週間ほどかかることもあります。
デメリット③サイズや重さに注意が必要
フィスラーってドイツのメーカーよね?あのめっちゃ重いフライパンやら鍋やら使ってないの?飾ってるの?
— buena onda (@arigato_almeria) December 6, 2024
使うたびに「ドイツの女性は力持ちやな~、この重さに文句言わんのかい」と思ってたんだが。男性ならいいかもだけど。
フライパンとか筋トレかと思うわ。 https://t.co/LJfJpo0Gqx
フィスラーの圧力鍋のデメリットの3つ目は、「サイズや重さに注意が必要」です。
容量が大きいモデルは、中身を入れるとかなり重たくなります。また、キッチンの収納スペースを圧迫することもあるので、設置場所を考えて選ぶ必要があります。
デメリット④加圧中は味見や調整ができない
肉とワインを鍋にぶち込みある程度(我が家のフィスラーでは超高圧モードで15分)煮込みます。今回は18時スタートなので時短のために圧力鍋使います。終わったら水冷して圧を下げます。 pic.twitter.com/hPfxAshC8A
— マンションマカロン (@mansion_watch) July 21, 2025
フィスラーの圧力鍋のデメリットの4つ目は、「加圧中は味見や調整ができない」です。
圧力がかかっている間はフタを開けられないため、途中で味見をしたり調味料を追加することができません。食材ごとに火の通り具合が違う場合、調整が難しく感じることもあります。
デメリット⑤パーツごとの消耗や使い方による耐久性の差
フィスラーの圧力鍋の圧抜きレバーがもげた。もう30年ものなので、買い替えかなと思ったが、フィスラーのサイト見たら、このレバーがついてる把手が売ってた。保守部品がまだあるのが驚きだがとりあえず、発注した。
— 荒木 宏之 (@h_araki) July 25, 2025
フィスラーの圧力鍋のデメリットの5つ目は、「パーツごとの消耗や使い方による耐久性の差」です。
連日急速冷却を繰り返すなど、使い方によってはプラスチック部分が早く傷むことがあります。定期的なパッキンの交換など、日々のメンテナンスも続ける必要があります。

フィスラーの圧力鍋の3つのメリット

フィスラーの圧力鍋は、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 調理時間がとても短くなる
- 使いやすさと安全性の高さ
- 省エネと美味しさを両立できる
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①調理時間がとても短くなる
カレー完成。冷凍していたキャベツ、人参、しめじ、ブロッコリー、玉ねぎ、豚バラぶっこんでフィスラーの圧力鍋で10分。
— Amy. (@manamimonthely) August 4, 2025
完成👏はー、代わり映えしなくて申し訳ない。
でも食べたくもない夕飯作るのもしんどいのよ。#双極性障害
フィスラーの圧力鍋のメリットの1つ目は、「調理時間がとても短くなる」です。
フィスラーの圧力鍋は高い圧力をかけられるため、野菜やお肉などもスピーディーにやわらかく仕上がります。忙しい日にもパパッと美味しいおかずが作れるので、家事の時短にぴったりです。
メリット②使いやすさと安全性の高さ
ご飯も美味しく炊けるし、大豆茹でるも蒸すも短時間。
— falafel & coffee stand 江島食堂 (@ejimaneo) November 3, 2024
めっちゃ圧力鍋使いまくり。一家に一台圧力鍋をお勧めしたい。個人的にはフィスラーのが好き。
その前はティファールの使っていたが、フィスラーの方が全体のデザインがすっきりしていて、対応もよかったし、使いやすいしので、一生押す。 pic.twitter.com/vY8PY55RBU
フィスラーの圧力鍋のメリットの2つ目は、「使いやすさと安全性の高さ」です。
加圧中でも音が静かなので、赤ちゃんや小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えます。また、圧力表示がわかりやすいので、火加減や仕上げのタイミングも迷いません。さらに、ふたが確実に閉まっていないと圧力がかからない仕組みや、圧力が残っている時にはふたが開かない安全装置もついているので、初心者でも不安なく使えます。
メリット③省エネと美味しさを両立できる
フィスラー (Fissler)... https://t.co/Y3hjinq28m
— こしょう@大体おすすめタブしか見てない (@kosyo08knn) December 18, 2024
私が今年買ったものの中で これが1番!!!!!!を決めるならこの圧力鍋ちゃんだ……
お鍋の残りに生米入れて、高圧かけて炊いたらめっちゃめちゃおいしい雑炊になりました 最高
フィスラーの圧力鍋のメリットの3つ目は、「省エネと美味しさを両立できる」です。
フィスラー圧力鍋では、圧力がかかったら火を弱めて余熱で調理するため、無駄なエネルギーを使いません。そのうえ調理の時間が短縮されるので、栄養や風味も逃しにくく、素材本来の美味しさをしっかり感じられます。

フィスラーの圧力鍋とは?商品についておさらい
フィスラーの圧力鍋を販売しているFisslerは、1845年にドイツで創業された調理器具メーカーです。主に家庭用台所用品を販売しています。
フィスラーの圧力鍋はフィスラー製品の中でも人気な調理器具です。音が静かで長持ちすると評判で、多くの層から支持されています。
■フィスラーの圧力鍋の商品情報
ブランド名 | フィスラーの圧力鍋 |
---|---|
生産地 | ドイツ |
購入方法 | ・フィスラーの圧力鍋の公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 12,264円 出典:<フィスラー 圧力鍋の値段と価格推移は?|125件の売買データからフィスラー 圧力鍋の価値がわかる。販売や買取価格の参考にも。> ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■フィスラーの圧力鍋を販売している会社情報
販売元 | フィスラージャパン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 家庭用台所用品(Fissler社製品)の輸入、販売 |
住所 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1 KANDA SQUARE 11F |
ホームページ | https://jp.fissler.com/jp/legal/imprint/ |

フィスラーの圧力鍋の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
フィスラーの圧力鍋のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

フィスラーの圧力鍋を購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
フィスラーの圧力鍋の良い口コミ・評判
フィスラーの圧力鍋の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
減圧時の音が静か
減圧時の音が静か、という口コミがありました。
減圧時の音が小さくて進化に驚きました。
出典:Amazon
とにかく静かで使い方も簡単なのにびっくりしました。
出典:楽天市場

圧力鍋の減圧時は結構大きな音がするんだよね

静かだとお子さんがいるお宅でも安心して使えるね♪
調理時間の短縮になる
調理が時短になるという口コミがありました。
こちらを使うと炊飯器よりも早く炊けます!
出典:Amazon
煮込み料理があっというまにできます。
出典:Amazon

煮込み料理は時間がかかるから助かるね!

炒めたり茹でたりする調理にも使えるよ!
使いやすい
使い方がシンプルで分かりやすいという口コミがありました。
使い方もシンプルで使い易く出来上がりも上々。取説も詳しく 分かりやすい 丁寧な説明。
出典:Amazon
使い方が簡単ですしお鍋代わりやフライパン代わりにも使用しています。
出典:楽天市場

毎日使いたいから、わかりやすくて使いやすいのがいいよね♪

長く愛用している人も多いよ!
フィスラーの圧力鍋の悪い口コミ・評判
フィスラーの圧力鍋の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
定期的に部品の交換が必要
パッキンなどのパーツを定期的に交換する必要がある、という口コミがありました。
圧力鍋のパッキンが劣化すると圧力が弱くなるので、4、5年くらい毎に交換します。
出典:Amazon
もうすこし安くなれば頻繁に取り替えられるのになー…
出典:Amazon

ランニングコストが結構かかるのかな

定期的にメンテナンスすることで10年以上使っている人も多いよ!
臭いがつく
一度ついた臭いが取れないという口コミがありました。
一回ついた臭いはとれないので、消耗品としてマメに交換できるようにもう少し手ごろな価格にしてほしいです。
出典:楽天市場

煮込み料理は結構臭いがつきやすいかな

調理中の臭いは洗えば落ちるけど、長く使うためにも定期的に消耗品を交換することを推奨しているよ!
重い
重くて扱いづらいという口コミがありました。
重いので星4つにしました
出典:Amazon
圧力鍋も血迷って買ったクソ重いフィスラー製を元気な時は愛用してたけど、うちにある最大容量でもあるので(4.4l)中身入れたら片手では持ち上がらない 洗う前にまず全力で拭き取る
— 槙/MAKI (@maki_0) March 26, 2023

鍋自体も重たいと洗うのも大変だね

重いのは頑丈な証拠で、ほとんどの口コミは肯定的だったよ!

フィスラーの圧力鍋はどこで買える?どこで買うのが安い?
フィスラーの圧力鍋を定価(正規)で購入する場合は、フィスラー公式オンラインショップです。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、送料が660円かかるのがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

フィスラーの圧力鍋はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
