Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

ハリオの保存容器の5つのデメリットとは?買ってはいけないって口コミ・評判は本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ハリオの保存容器は、HARIO(ハリオ )株式会社が製造・販売している、耐熱ガラス製保存容器です。

「ハリオの保存容器の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

ハリオの保存容器を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、ハリオの保存容器をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • 重さが気になる人
  • 汁物の保存や長期保存したい人
  • 固いフタが苦手な人
  • 日本製の安心感を重視する人
  • オーブンやレンジをよく使う人
  • 見た目やデザインにこだわりたい人
猫先生

ハリオの保存容器はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、ハリオの保存容器のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

ハリオの保存容器は買ってはいけない?5つのデメリット

耐熱ガラス製保存容器

出典:HARIOネットショップ – HARIO NETSHOP

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

ハリオの保存容器のデメリット
  • ガラス製なので重たく感じる
  • 落とすと割れやすい
  • フタが完全に密閉できないことがある
  • 容器が積み重ねづらい場合がある
  • 価格が高めに感じる

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①ガラス製なので重たく感じる

ハリオの保存容器のデメリットの1つ目は、「ガラス製なので重たく感じること」です。

ハリオの保存容器は耐熱ガラスで作られているので、プラスチックのものよりも重く感じることが多いです。手軽に持ち運びたい場合や、まとめてたくさん使うときには負担に感じてしまうかもしれません。

デメリット②落とすと割れやすい

ハリオの保存容器のデメリットの2つ目は、「落とすと割れやすいこと」です。

ガラスなので衝撃に弱く、うっかり落としたときに割れてしまうリスクがあります。子どもがいる家庭や、キッチンが狭い場面では取り扱いに注意が必要です。

デメリット③フタが完全に密閉できないことがある

ハリオの保存容器のデメリットの3つ目は、「フタが完全に密閉できないことがあること」です。

ハリオの保存容器のフタはしっかり閉まるものもありますが、種類によっては完全密封ではないこともあります。汁物を入れて持ち運ぶときには漏れてしまうこともあるので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

デメリット④容器が積み重ねづらい場合がある

Screenshot

ハリオの保存容器のデメリットの4つ目は、「容器が積み重ねづらい場合があること

デザイン性を重視した形になっているタイプもあり、何個も重ねて収納するとき場所を取ることがあります。冷蔵庫にきれいに並べたい方は、サイズや形に注意した方がよさそうです。

デメリット⑤価格が高めに感じる

Screenshot

ハリオの保存容器のデメリットの5つ目は、「価格が高めに感じること」です。

ガラスを使っていることから、プラスチック製の容器に比べて値段が高くなることがあります。長く使えば元は取れますが、最初の購入コストが気になる方もいるかもしれません。

スポンサーリンク

ハリオの保存容器の3つのメリット

出典:HARIOネットショップ – HARIO NETSHOP

迷い猫

ハリオの保存容器は、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

<商品名>のメリット
  • 見た目がシンプルでそのまま食卓に出せる
  • 電子レンジや食洗機が使えて便利
  • においや色が移りにくい

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①見た目がシンプルでそのまま食卓に出せる

ハリオの保存容器のメリットの1つ目は、「見た目がシンプルでそのまま食卓に出せること」です。

ハリオの保存容器はガラス製で、すっきりとしたデザインが特徴です。料理を入れたまま食卓に置いても映えるので、わざわざ器に移し替える手間がなくなります。忙しいときや家族が多いご家庭でも使いやすいのが魅力です。

メリット②電子レンジや食洗機が使えて便利

ハリオの保存容器のメリットの2つ目は、「電子レンジや食洗機が使えて便利なこと」です。

耐熱ガラスでできているので、そのまま電子レンジで温められるのも大きなポイントです。さらに食器洗い乾燥機にも対応しているため、片付けもラクになります。料理を作るところから保存、温め、片付けまで一連の流れがスムーズになるのがメリットです。

メリット③においや色が移りにくい

ハリオの保存容器のメリットの3つ目は、「においや色が移りにくいこと」です。

ガラス素材はプラスチックと違い、食品のにおいや色がつきにくいのも嬉しいところです。カレーやトマトソースのような濃いめの料理を入れても、あとから容器が色づいたりにおいが残ったりしにくいので、長く清潔に使えます。

スポンサーリンク

ハリオの保存容器とは?商品についておさらい

出典:HARIOネットショップ &ndash; HARIO NETSHOP

ハリオの保存容器を販売しているHARIO株式会社は、1921年に東京都・神田須田町で創業された理化学用硝子器具の製造・販売を行う会社です。主に耐熱ガラス製のコーヒー器具やティーポット、キッチンウェア、保存容器などを販売しています。

ハリオの保存容器は「キッチン用品」「保存容器・フードコンテナ」のなかでも、人気な「キッチン用品」「保存容器・フードコンテナ」です。電子レンジやオーブンにも使えて、フタが臭くなりにくいこと、そして日本製ならではの安心感と高品質な耐熱ガラスを使っていること、デザイン性も高く、毎日使いたくなる使いやすさが評判で、多くの層から支持されています。

■ハリオの保存容器の商品情報

ブランド名ハリオの保存容器
生産地日本
購入方法ハリオの保存容器の公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場1,200円〜2,300円(サイズやシリーズによって多少違いあり)

出典:HARIOネットショップ &ndash; HARIO NETSHOP

※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■ハリオの保存容器を販売している会社情報

販売元HARIO株式会社
事業内容耐熱ガラス製品を中心に、調理器具、キッチンツール、コーヒー・ティー関連器具など幅広い家庭用品や業務用機器の製造・販売
住所東京都中央区日本橋富沢町9-3
ホームページhttps://www.hario.com
スポンサーリンク

ハリオの保存容器の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

出典:HARIOネットショップ &ndash; HARIO NETSHOP

ハリオの保存容器のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

ハリオの保存容器を購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

ハリオの保存容器の良い口コミ・評判

ハリオの保存容器の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

日本製で安心して使える

「日本製で安心して使える」という声が多くみられました。国産であることが品質や安全性への信頼につながり、他社製品と迷った際に選ばれる決め手になっているようです。

ハリオ なんと言っても日本製なので安心して選んだ。
出典:楽天市場

日本製なのが決め手となりこちらを購入しましたところ使い勝手が良く、予想以上に重宝しています。

出典:Amazon

迷い猫

やっぱり日本製だと安心だね!

猫先生

ちょっぴり高価だけど、信頼できるからね!

電子レンジ・オーブン・食洗機など使える用途が広い

蓋をしたままでレンジ調理、オーブンでの調理や食洗機での洗浄、冷凍まで幅広く使えるため、家事の時短にも役立つという実用的な評価が多くみられました。

蓋をしたままレンジも使えるし食洗機も使えるのでとても便利です。

出典:楽天市場

電子レンジ、オーブン、冷凍、食洗機OKでいうことなし。

出典:Amazon

迷い猫

中身を移し替える手間が省けるね!

猫先生

容器のまま食卓に出してもおしゃれ!

汚れやニオイが残らない

ガラス製の特徴で、汚れやニオイが残らないのが嬉しいとの口コミが多くみられました。

匂い移りも無く そのままレンジで温め対応可能で便利。
出典:楽天市場

洗いやすいので、気に入ってます。

出典:Amazon

迷い猫

プラスチック容器だと、どうしても汚れやニオイが残りやすいよね!

猫先生

ガラス容器は洗うのも簡単!

ハリオの保存容器の悪い口コミ・評判

ハリオの保存容器の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

大きいサイズはフタが開けにくい

容器がしっかりした作りである反面、特に大きめサイズはフタの脱着に慣れが必要と感じる人がいるようです。ただ、使ううちに気にならなくなることも...。

大きいサイズの蓋がなかなか開かない。2人がかりでやっと開く感じです。不良品ではないかと思うくらいで残念です。

出典:楽天市場

蓋が固くて開けにくいのが難点です。

出典:Amazon
迷い猫

毎日使うものだから、蓋が固いと大変!

猫先生

蓋の開けやすさに個体差ありっていう口コミもあるね!

密閉できず汁物がもれることがある

フタが密閉ではないタイプの場合、汁気の多い食品の持ち運びに不安があるという指摘がみられました。用途に応じて密閉タイプを選ぶとの提案もありました。

汁物には弱いので注意です。予想以上に汁漏れしました。

出典:楽天市場

迷い猫

汁気やにおいが漏れるのは困るよね!

猫先生

密閉タイプの保存容器もあるようだよ!

ガラス製品なので割れる

当たり前のことですが、ガラス製品なので割れることがあります。

使って5回目ほどで洗い物時に真っ二つに割れた
気に入っていただけにとても残念だった。

出典:Amazon

立て続けに簡単に割れてしまいました。
大きさ、使い勝手は良かったのですが。

出典:Amazon
迷い猫

メリットの多いガラス製品だけど、やっぱり割れることがあるよね!

猫先生

お手入れの際には注意が必要だね!

スポンサーリンク

ハリオの保存容器はどこで買える?どこで買うのが安い?

ハリオの保存容器を定価(正規)で購入する場合は、公式ハリオネットショップです。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、価格が他のプラスチック容器よりも高めなこと、購入先によってはセット販売しかない場合もあり、必要なサイズだけ買うのが難しいことがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

Screenshot

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

Screenshot

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

Screenshot

ハリオの保存容器はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次