ラシッサDフロアは、LIXILが製造・販売している、床材・フローリング材です。
「ラシッサDフロアの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

ラシッサDフロアを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、ラシッサDフロアをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

ラシッサDフロアはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、ラシッサDフロアのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

ラシッサDフロアは買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 価格が一般的なフローリングより高い
- 表面がシートなので傷が目立ちやすい
- 天然無垢材のような経年変化を楽しめない
- 冬場は表面が冷たく感じることがある
- 質感は本物の木材には劣る
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット
ラシッサDフロアのデメリットの1つ目は、「価格が一般的なフローリングより高い」です。
一般的なフローリングと比較すると、1ケースあたり約6000円程高くなる傾向があります。リーズナブルな床材を求める方には負担に感じるかもしれません。
デメリット②表面がシートなので傷が目立ちやすい
ラシッサDフロアのデメリットの2つ目は、「表面がシートなので傷が目立ちやすい」です。
表面がハイパーフィルムのため、重いものを落としたり引きずったりすると、傷が白く見えてしまうことがあります。小さなお子様がいるご家庭では注意が必要です。
デメリット③天然無垢材のような経年変化を楽しめない
ラシッサDフロアのデメリットの3つ目は、「天然無垢材のような経年変化を楽しめない」です。
複合フローリングのため、無垢材のような時間とともに深まる色合いの変化や風合いの変化を味わうことができません。経年変化を楽しみたい方には物足りなく感じられます。
デメリット④冬場は表面が冷たく感じることがある
ラシッサDフロアのデメリットの4つ目は、「冬場は表面が冷たく感じることがある」です。
特に耐水タイプは表面がつるつるしているため、冬場は冷たく感じやすくなります。脱衣所など素足になる場所では、スリッパが必要になることがあります。
デメリット⑤質感は本物の木材には劣る
ラシッサDフロアのデメリットの5つ目は、「質感は本物の木材には劣る」です。
いくらリアルフットフィール仕上げでも、やはり本物の天然木の質感には及びません。木材本来の香りや温かみを重視する方には満足度が下がる可能性があります。

ラシッサdフロアの3つのメリット

ラシッサDフロアは、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- お手入れが簡単でメンテナンスフリー
- 豊富なカラーバリエーションから選べる
- リアルな木質感と足触りを再現
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①お手入れが簡単でメンテナンスフリー
ラシッサDフロアのメリットの1つ目は、「お手入れが簡単でメンテナンスフリー」です。
ワックスがけ不要のノンワックス仕様で、日常のお手入れは掃除機やモップで簡単に済ませることができます。抗菌処理も施されているため、小さなお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
メリット②豊富なカラーバリエーションから選べる
ラシッサDフロアのメリットの2つ目は、「豊富なカラーバリエーションから選べる」です。
全20種類の豊富なカラーバリエーションで、お部屋の雰囲気やインテリアに合わせて最適な色合いを選ぶことができます。ナチュラルテイストからヴィンテージテイストまで幅広く対応しています。
メリット③リアルな木質感と足触りを再現
ラシッサDフロアのメリットの3つ目は、「リアルな木質感と足触りを再現」です。
リアルフットフィール仕上げにより、樹種ごとの木肌感を忠実に再現しています。メープルのようなさらっとした質感からチェスナットのようなゴツゴツした立体感まで、天然木に近い足触りを楽しめます。

ラシッサDフロアとは?商品についておさらい
ラシッサDフロアを販売しているLIXIL(リクシル)は、1949年に東京都で創業された建築材料・住宅設備機器メーカーです。主に住宅設備機器・建材製品を販売しています。
ラシッサdフロアは床材・フローリング材のなかでも、人気な床材・フローリング材です。リアルフットフィール仕上げによる天然木のような質感と豊富なカラーバリエーションと評判で、多くの層から支持されています。
■ラシッサDフロアの商品情報
ブランド名 | ラシッサDフロア |
---|---|
生産地 | 日本 |
購入方法 | ・ラシッサDフロアの公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 36000円 出典:LIXIL公式サイト ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■ラシッサdフロアを販売している会社情報
販売元 | LIXIL |
---|---|
事業内容 | 建築材料・住宅設備機器の製造・販売 |
住所 | 東京都品川区西品川一丁目1番1号大崎ガーデンタワー24F |
ホームページ | https://www.lixil.com/jp/ |

ラシッサDフロアの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
ラシッサDフロアのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

ラシッサDフロアを購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
ラシッサDフロアの良い口コミ・評判
ラシッサDフロアの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
リアルな木質感に満足
ラシッサDフロアのリアルフットフィール仕上げに対する高評価の口コミです。

本物の木みたいな質感なんて、すごいね!

リアルフットフィール仕上げの技術力が評価されているね!
お手入れが楽で助かる
日常のメンテナンスの簡単さを評価する口コミです。

お手入れが簡単なのは、忙しい家庭には嬉しいポイントだね!

ノンワックス仕様は実用性が高いね!
カラーが豊富で選びやすい
デザインバリエーションの豊富さを評価する口コミです。

色がたくさんあって、迷っちゃいそう!

豊富な選択肢があるのは、こだわりのある人には魅力的だね!
ラシッサDフロアの悪い口コミ・評判
ラシッサDフロアの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
価格が高いと感じた
コストパフォーマンスに対する不満の口コミです。

やっぱり価格は気になるポイントだね...

機能性を考えると妥当な価格だけど、予算に合わない場合もあるね。
冬場の冷たさが気になる
季節による使用感の問題を指摘する口コミです。
LIXILのラシッサDフロア(フローリング)を採用した寝室に廊下から入った瞬間「冷たい!」と思うほど暖かみが全然違います。
出典:リフォーム杉の無垢床での生活について-杉無垢床レビュー- | ユメオの新築一戸建て購入ブログブログ

無垢材の廊下からラシッサのDの寝室に入った時の口コミだね。

無垢材からの切り替わりだと違いが気になるみたい。
やはり無垢材には勝てない
天然素材との比較で劣る点を指摘する口コミです。

本物の無垢材と比べちゃうと、やっぱり違いがあるのかな...

それぞれに特徴があるから、用途に合わせて選ぶことが大切だね。

ラシッサDフロアはどこで買える?どこで買うのが安い?
ラシッサdフロア(らしっさでぃーふろあ)を定価(正規)で購入する場合は、LIXIL公式サイトまたは正規代理店です。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、価格が高くコストパフォーマンスが気になるがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

ラシッサdフロアはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
