ミニレターは、日本郵便株式会社が製造・販売している、郵便書簡です。
「ミニレターの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。
迷い猫ミニレターを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....
猫先生結論として、ミニレターをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!
猫先生ミニレターはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、ミニレターのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!
ミニレターは買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 書けるスペースが少ない
- 封入物を入れられない
- 見た目がシンプルすぎる
- 補強ができずに破損しやすい
- 送れる重さが制限されている
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①書けるスペースが少ない
会えるの楽しみ!!DMもありがと❣️お手紙ミニレターにしたら思ったより書くスペースなくて萎えた😿激重長文今度書かせて
— ぽむ💟@生誕祭10/11🎀 (@nicemaid_pomu) October 10, 2025
ミニレターのデメリットの1つ目は、「書けるスペースが少ないこと」です。
1枚の便せんしか使えないため、長文の手紙には向いていません。文章量が多くて書ききれないことがあります。
デメリット②封入物を入れられない
ミニレターのデメリットの2つ目は、「封入物を入れられないこと」です。
ミニレターは紙1枚を折って封筒の代わりに作るので、写真や小物などを入れることはできません。
デメリット③見た目がシンプルすぎる
ミニレターのデメリットの3つ目は、「見た目がシンプルすぎること」です。
カラフルなデザインや封筒の装飾がないため、味気なく感じる人もいます。
デメリット④補強ができずに破損しやすい
※注意喚起ではありません、本人了承済
— 来栖 リトリン必読 (@ku__yuyu) October 15, 2025
ミニレターにて発送いただいたお品物が画像2枚矢印部分のように消印の所のみ破損して投函してありました
発送時に動画にて破損等ないこと確認済みですので、発送後のトラブルかと思われるのですが
↓ pic.twitter.com/YvRXrw4qvy
ミニレターのデメリットの4つ目は、「補強ができずに破損しやすいこと」です。
薄い紙でできているので、配送中に折れやキズが発生することがあります。丁寧な取り扱いが必要です。
デメリット⑤送れる重さが制限されている
ミニレターのデメリットの5つ目は、「送れる重さが制限されていること」です。
25グラム以内という決まりがあり、ちょっとしたメモや紙でも重くなって送られなくなる場合があります。
ミニレターの3つのメリット
迷い猫ミニレターは、デメリットしかないのかな....?
猫先生デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 料金が安くて経済的
- 切手を貼る手間がない
- 手軽にポストへ投函できる
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①料金が安くて経済的
郵便書簡、久しぶりに見ました!これご存知ですか?85円で送れる便箋と封筒が一体化したものです。通称「ミニレター」。厚さ1cm、重さ25gを超えない範囲のものを入れて送ることも可なんです🏣 pic.twitter.com/GLuziGXYHA
— 昭和コアラ🐨ASD&ADHD&氷河期の再就職 (@showa_koala) October 14, 2025
ミニレターのメリットの1つ目は、「料金が安くて経済的なこと」です。
定形郵便よりも格安で送れるため、ちょっとした手紙やお礼の言葉を伝えるのに適切です。
メリット②切手を貼る手間がない
ミニレターって結構広いキャンバス pic.twitter.com/1wgyPbMqrf
— 柑咲爽夏@次はステ (@Sa_ku__Ha_na) October 7, 2025
ミニレターのメリットの2つ目は、「切手を貼る手間がないこと」です。
すでに料金分の印刷がされているので、切手を買ったり貼ったりする必要がなく、すぐに使えます。
メリット③手軽にポストへ投函できる
まだ先のお話ですけど、年末になったらお年玉付き年賀状企画をやってみようかなと考えているところです、こちらの郵便書簡(ミニレター)もこのように"年賀"と朱書きすれば年賀状扱いで元旦に届くはずですので、まどマギのウエハースカードをまたランダムで、次回は2枚封入してお送りしたいと思います💌 pic.twitter.com/xLizzw3QpR
— 千秋屋💎プリレコ15 A-23/24 (@MagiaChiakiya) October 6, 2025
ミニレターのメリットの3つ目は、「手軽にポストへ投函できること」です。
厚みや重さに厳しい制限がないため、思い立ったときにすぐ書いて気軽に送れます。
ミニレターとは?商品についておさらい
ミニレター(みにれたー)を販売している日本郵便株式会社は、2007年に東京都千代田区で創業された郵便・物流事業、国際物流事業、そして金融窓口事業を主軸とした「複合サービス事業」会社です。主に国内外の郵便物・荷物の配達、ゆうパックやゆうメールなどの運送サービス、企業向けの物流ソリューション提供をしています。
ミニレターは郵便書簡のなかでも、人気な郵便書簡です。料金が安く手軽に送れると評判で、多くの層から支持されています。
■ミニレターの商品情報
| ブランド名 | ミニレター |
|---|---|
| 生産地 | 日本 |
| 購入方法 | ・郵便局のネットショップ|ギフトから食品、切手・グッズの通販 ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
| 価格相場 | 2542円 出典:買うときも売るときもオークファン - Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)や通販サイトの価格データで適切な相場を検索 ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■ミニレターを販売している会社情報
| 販売元 | 日本郵便株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | 郵便業務、銀行窓口業務、保険窓口業務、印紙の売りさばき、地方公共団体からの受託業務、前記以外の銀行業、生命保険業および損害保険業の代理業務、国内・国際物流業、ロジスティクス事業、不動産業、物販業など |
| 住所 | 〒100-8792 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 |
| ホームページ | 郵便局 | 日本郵便株式会社 |
ミニレターの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
ミニレターのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!
迷い猫ミニレターを購入すると後悔するって本当なの….?
猫先生実際の口コミ・評判を見てみましょう!
ミニレターの良い口コミ・評判
ミニレターの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
切手を購入する手間がかからない
郵便を送るときにいちいち切手を購入する手間がかからず便利だという口コミです。
いちいち切手を購入しなくても直に送れるので
出典:<amazon
大変助かっています
迷い猫確かに、その時々でいちいち切手を購入するのは面倒に感じるね。。。
猫先生その点、ミニレターは封筒と便せんに、切手も印刷されていて一体になっているので便利だという口コミだよ。
はがきの値段で、封筒に入った状態のものを送れて便利
はがきの値段で、内容が見られない状態で送れるので便利だという口コミです。
ハガキの値で、センシティブな内容を送信出来便利です
出典:<amazon
迷い猫値段ははがきと一緒なんだね!
猫先生うん、それで封筒状にして送れるから、内容を見られる心配もなく便利だという口コミだよ。
25g以内のものなら、中に入れて送れる
25g以内であれば、中に物を入れて送れるので便利だという口コミです。
ミニレターをよく利用します。切手とか送るのに便利なので。
出典:<Yahoo!知恵袋
25gまでなら封入しても良かったと思います。 私はカード類の商品をよく落札するのですが、ミニレターで発送してくる出品者さんはたくさんいますよ!
出典:<Yahoo!知恵袋
迷い猫中に物を入れて送ることもできるんだね。
猫先生うん、25g以内だけど、薄いものや軽いものなら送れるから、そういう使い方をしているという口コミが多かったよ!
ミニレターの悪い口コミ・評判
ミニレターの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
郵便局以外では買えない
郵便局以外の、コンビニなどでも買えたら便利なのに、郵便局でしか売っていないという口コミです。
残念ながら郵便局以外では売ってないんですよね~。 コンビニで買えたら便利なのに。。。ってよく思いますw
出典:<Yahoo!知恵袋
郵便局以外で置いているところは、まずないと思われます。 営業中の郵便局(ゆうゆう窓口可)をお探しになるとか…
出典:<Yahoo!知恵袋
迷い猫ミニレターって、郵便局でしか買えないの⁉
猫先生中には売っているコンビニもあるとか、コンビニに事前に頼めば仕入れてくれるという口コミも少ないけどあったよ。
送ったミニレターが届かない場合がある
送ったミニレターが届いていないと受け取り主に言われるという口コミです。
ミニレターにピアスを入れて発送しているんですが、届かない確率が高過ぎて疑問です 中身がピアスだから届かないとかあるのかなと思って郵便局員に聞いたら、ピアスだから届かないということはない、重さ25g以内厚さ1cm以内なら届くはずとのことで、調査依頼を出しても理由は分からないと言われます
出典:<Yahoo!知恵袋
ミニレターを初めて利用したのですが、相手に届いていません。どこに問い合わせれば良いですか? メルカリで小さなアクリルキーホルダーを出品しました。規定ギリギリだと承知の上発送したのですが、先方には届かず、かと言って返送もありません。紛失したと思って対応すべきでしょうか。
出典:<Yahoo!知恵袋
迷い猫相手に届かないのはすごく困るよね!
猫先生届かないという口コミが何件かあったけど、郵便局に調査依頼をしても分からないと言われるというし、口コミの情報も色々で正直よく分からなかったよ。。。
郵便局員さんによって対応がまちまちである
郵便局や局員さんによって、送れるものの対応がまちまちだという口コミです。
ミニレターの重さが25g超えてしまってるかもしれないので窓口へ行った際に、25g超えているから使えません。定形外になります。どうしますか?と言われたのでよくわからずとりあえず持って帰りました。 差額を出せば発送出来るのでは?と思い違う郵便局へ持って行った際に50g以内なのでこのまま送れますよ言われました。 どちらが正しいのでしょうか。
出典:<Yahoo!知恵袋
ミニレター(簡易書簡)にて発送しようとしたのですが、 「私はこれを薄い紙とは思わないので受け取れません。ご自分で紙だと思うならポスト投函して下さい。もしかすると受取相手に差額請求されるかもしれませんが。触ってみてどうですか?薄い紙ですか?」と言われました。
出典:<Yahoo!知恵袋
迷い猫これは、局員さんの知識不足・・・?
猫先生それもあるし・・・、接客態度としてちょっと・・・、という口コミも何件かあったよ。。。
とりあえず扱っている商品のことは、きちんと把握しておいてほしいよね。。
ミニレターはどこで買える?どこで買うのが安い?
ミニレター(みにれたー)を定価(正規)で購入する場合は、郵便局で購入するか、郵便局のネットショップで購入する方法があります。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、値下げが無いことや、10部でのセット売りしかしていないことなどがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。
楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

ミニレターはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。




