Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

モグフィの5つのデメリットとは?買ってはいけないって口コミ・評判は本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

モグフィは、Kidsmeが製造・販売している、離乳食用のフィーダー(補助器具)です。

「モグフィの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

モグフィを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、モグフィをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • スプーン食べの練習をメインにしたい人
  • 歯並びへの影響が気になる家庭の人
  • 育児グッズをなるべく減らしたい人
  • 離乳食を食べてくれなくて悩んでいる人
  • 自分で食べる力を育てたいと考える家庭の人
  • カミカミの練習をさせたい人
猫先生

モグフィはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、モグフィのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

モグフィは買ってはいけない?5つのデメリット

モグフィのライム色

出典:モグフィー 画像 - Google 検索

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

モグフィのデメリット
  • スプーンに慣れにくくなる
  • 歯並びに影響する可能性がある
  • 入る量が少なく補充が手間
  • 固形食材が出にくくなる場合がある
  • すべての赤ちゃんに合うわけではない

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①スプーンに慣れにくくなる

モグフィのデメリットの1つ目は、「スプーンに慣れにくくなること」です。

モグフィを使い続けると、赤ちゃんがスプーンでの食事に移行するのが遅れてしまうことがあります。最終的にはスプーンを使って食べる必要があるため、適切なタイミングでスプーン練習を始めることが大切です。モグフィばかりに頼ってしまうと、その後の食事習慣に影響が出る可能性もあります。

デメリット②歯並びに影響する可能性がある

モグフィのデメリットの2つ目は、「歯並びに影響する可能性があること」です。

おしゃぶり型のデザインなので、長期間使い続けると歯並びに悪影響を及ぼす恐れがあります。特に歯が生え始める時期に長く使うと、出っ歯や開咬などの問題が起きる可能性があります。おしゃぶりと同じように、2歳半頃までには卒業を考えた方が良いでしょう。

デメリット③入る量が少なく補充が手間

モグフィのデメリットの3つ目は、「入る量が少なく補充が手間」です。

モグフィに入れられる食材の量には限りがあります。たくさん食べる赤ちゃんの場合、何度も補充する必要があって手間に感じることもあるようです。食べている最中に何度も中断すると、赤ちゃんの集中も途切れてしまいます。

デメリット④固形食材が出にくくなる場合がある

モグフィのデメリットの4つ目は、「固形食材が出にくくなる場合があること」です。

少し固めの食材を入れると、サックの穴から出てこなくなることがあります。赤ちゃんがモグモグしても中身が出ないと、食べることへの興味を失ってしまうこともあります。食材の固さを調整して、ちょうど良い状態で使う工夫が必要です。

デメリット⑤すべての赤ちゃんに合うわけではない

モグフィのデメリットの5つ目は、「すべての赤ちゃんに合うわけではないこと」です。

固形物の感触や味に慣れていない赤ちゃんには、モグフィでも難しい場合があります。口に食べ物が入ると拒否してしまう子もいて、必ずしも食べてくれるとは限りません。赤ちゃんの好みや個性によって、使いやすさが大きく変わります。

スポンサーリンク

モグフィの3つのメリット

モグフィ ブルー色

出典:キッズミーとは | KIDSME キッズミー

迷い猫

モグフィは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

モグフィのメリット
  • 自分で食べる力を育てられる
  • 喉に詰まらせるリスクが低い
  • カミカミの練習になる

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①自分で食べる力を育てられる

モグフィのメリットの1つ目は、「自分で食べる力を育てられること」です。

赤ちゃんが自分でモグフィを持って食べることで、自発的な食事を経験できます。目で見て、手でつかんで、口に運ぶという協調運動の発達にもつながります。自分で食べることで自信がつき、自立心を促す効果も期待できるのです。

メリット② 喉に詰まらせるリスクが低い

モグフィのメリットの2つ目は、「 喉に詰まらせるリスクが低いこと」です。

シリコン製のサックに小さな穴が開いていて、赤ちゃんが噛むと少しずつ食材が出てくる仕組みです。大きなかたまりのまま飲み込むリスクが軽減されるので、安全に食事ができます。誤飲や窒息の心配が減るため、ママやパパも安心して見守ることができます。

メリット③カミカミの練習になる

モグフィのメリットの3つ目は、「カミカミの練習になること」です。

おしゃぶり感覚でモグフィをカミカミすることで、舌や唇が刺激されます。吸うから噛むへのステップアップをサポートしてくれます。噛む力がつくことで、健康な歯茎や口の筋肉が鍛えられるでしょう。

スポンサーリンク

モグフィとは?商品についておさらい

モグフィってなぁに?

出典:モグフィ | クロビスベビー公式サイト

モグフィを販売しているKidsmeは、2007年にイギリスで創業されたベビー用品・育児用品ブランドです。主に乳幼児期の食事やオーラルケア商品を販売しています。

モグフィは離乳食用の補助器具のなかでも、人気な離乳食用の補助器具です。赤ちゃんの "自分で食べる" を支える構造が評判で、多くの層から支持されています。

■モグフィの商品情報

ブランド名Kidsme
生産地中国
購入方法モグフィの公式サイト
・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など)
・フリマアプリ(メルカリなど)
価格相場1.700円

出典:Amazon
※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します

■モグフィを販売している会社情報

販売元クロビスベビー/有限会社 FUNAZAWA
事業内容ベビー用品の輸出入 ・ 輸入車部品販売
住所鳥取県米子市兼久477-5
ホームページhttps://clovisbaby.jp/
スポンサーリンク

モグフィの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

モグフィでカミカミする赤ちゃん

出典:モグフィとは | KIDSME キッズミー

モグフィのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

モグフィを購入すると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

モグフィの良い口コミ・評判

モグフィの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

初めての離乳食に大成功

離乳食のスタートに使用し、スムーズに進めたとの口コミが多く見られました。

スプーンで食べさせるか、最近話題の手づかみ食べをさせるか、悩んでいましたが、チューチューモグフィで離乳食を始めようと決めました。 初めての離乳食、親もドキドキでしたが、おもちゃを取るように自分で持ち、口に入れる(ちょっとお手伝いした)と、ちゅぱちゅぱ吸いました。途中、ごっくんと飲み込む音も聞こえ、初めての離乳食は大成功でした!

出典:楽天市場
迷い猫

スプーンでうまく離乳食が進まなくて困ってる人も多いね

猫先生

モグフィだとスムーズに離乳食が進むようだね!

おしゃぶりが嫌いな子でも大丈夫

おしゃぶりが嫌いでもモグフィは大丈夫だったという口コミも多く見られました。

何かで見て他の子が使ってて可愛かったので
果物をあげるのに買ってみました!
おしゃぶり嫌いでやるか心配だったけど、
おしゃぶりが嫌いな子でもちゃんと口に入れアムアムして食べたので買って良かったです!

出典:Amazon
迷い猫

おしゃぶりにも似ている感じがするけど、大丈夫なんだね!

猫先生

哺乳瓶のニップルのように感じるんじゃないかな。

フルーツを食べさせるのに便利

フルーツを入れて使っているという口コミも多かったです。

フルーツを食べさせるのにすっごく便利です。6ヶ月から使い始めて8ヶ月の今も必需品。

出典:Amazon
迷い猫

果汁たっぷりの果物に便利みたい!

猫先生

果汁だけ、もしくは小さい果肉だけ出てきて、
喉に詰まらせる心配がないね!

モグフィの悪い口コミ・評判

モグフィの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

哺乳瓶拒否の子には合わない

哺乳瓶を嫌がる子には、合わなという口コミが見られました。

哺乳瓶拒否の娘には合わなかったみたいです。ちょっと口に入れただけでドロドロたくさん中身が出てくるので、ビックリしてました。合う子には合うと思います。

出典:楽天市場
迷い猫

哺乳瓶が苦手な子には合わないのか...

猫先生

赤ちゃんが大好きで慣れ親しんだ哺乳瓶のニップルを離乳食で活かせるように考えられているからね。

ゴム部分に食品の色移り

モグフィのゴム(シリコン)部分に食品の色が移ってしまうとの口コミがありました。

自分でしっかり持てて、冷凍したみかんやスイカ等、離乳食期ならではの手間や心配がないです。
消毒もできるので助かります。
ただゴム部分に食品の色移りがなかなか取れない。

出典:Amazon
迷い猫

食品の色移りは気になるね...

猫先生

モグフィのゴム部分の色移りは「食品由来の色素が付着しているだけ」だから、衛生的には問題はないよ。
清潔に保つためには、使用後すぐの洗浄と十分な乾燥がポイントだよ!

振り回したりトントンしたりすると中身が飛び散る

振り回したり、歩いたり、立ちながら使用すると中身が飛び散り大変なことになるようです。

喜んで食べてくれます。
振り回したりトントンしたりすると中身が飛び散るんで大変です(^^;

出典:Amazon
迷い猫

赤ちゃんはおとなしく食べることは難しいからね

猫先生

モグフィの吸い口部分は完全密閉ではないから、圧力や衝撃が加わると食材が押し出されてしまうんだよ。

スポンサーリンク

モグフィはどこで買える?どこで買うのが安い?

モグフィ(もぐふぃ)を定価(正規)で購入する場合は、公式ショップです。

定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、在庫切れや入荷待ちのケースがネックとなります。

そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします

楽天市場

楽天市場で「モグフィ」を調べた結果

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!

最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。

Amazon

アマゾンで「モグフィ」を調べた結果

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!

メルカリ

メルカリで「モグフィ」を調べた結果

モグフィはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。

ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次