無印良品の冷蔵庫は、株式会社良品計画が製造・販売している、家電製品です。
「無印良品の冷蔵庫の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

無印良品の冷蔵庫を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、無印良品の冷蔵庫をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

無印良品の冷蔵庫はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、無印良品の冷蔵庫のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

無印良品の冷蔵庫は買ってはいけない?5つのデメリット
出典:Amazon
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 冷凍庫の容量が小さい
- 冷凍機能が弱いと感じる場合がある
- 機能面での物足りなさ
- 運転音が気になることがある
- 耐久性やサポートに不安が残ることがある
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①冷凍庫の容量が小さい
無印の冷蔵庫、冷凍室の容量が問題かも。あと、自動製氷どうだろ?
— ちゃみぞう (@cat_chami) February 10, 2014
うわー家電をですね、ベッドと合わせて無印で買っちゃおうかまよってるんですよ。家電量販店の冷蔵庫、安いくせにまぁいいビジュアルなんですよ。無印は言わずもがなシンプルでいいんです。でも容量が。
— あ (@Accchaaan_s) March 22, 2013
無印良品の冷蔵庫のデメリットの1つ目は、「冷凍庫の容量が小さいこと」です。
無印良品の冷蔵庫はシンプルなデザインが魅力ですが、冷凍庫の容量がやや小さめです。特に一人暮らしや少人数向けのモデルは、冷凍食品や作り置きをたくさん保存したい人には物足りなく感じることがあります。冷凍庫をよく使う人は、購入前に容量をしっかり確認した方が安心です。
デメリット②冷凍機能が弱いと感じる場合がある
TVで無印良品の商品の数々が紹介されている、番組のコーナー?CM?
— 細雪 (@sasameyuki01) April 14, 2020
何年か前に買った冷蔵庫、シンプルなデザインに惹かれた連れ合いの意見で購入。
失敗、、。冷凍機能が弱い、「弱」にしているのに冷蔵の一角で品が凍る。今時、冷蔵庫の低性能に悩まされるとは!? 車庫に他社製を置いて対応。。
無印良品の冷蔵庫のデメリットの2つ目は、「冷凍機能が弱いと感じる場合があること」です。
一部の口コミでは、冷凍庫の冷却力が弱く、アイスクリームがしっかり固まらない、冷蔵室の一部が凍ってしまうといった声も見られます。冷凍機能を重視する場合や、急速冷凍などの機能を求める場合は、他メーカーの冷蔵庫も検討した方が良いかもしれません。
デメリット③機能面での物足りなさ
いま使ってる無印の冷蔵庫、見た目は可愛くて文句ないんだけど電気代高いし製氷機能ないし何より野菜がぜんぜん持たないんだよ...
— tomoko (@427tmk) October 24, 2016
国内メーカー!無駄にラメとかアールとか入れないカワイイ高性能冷蔵庫出してくれ〜〜
無印良品の冷蔵庫のデメリットの3つ目は、「機能面での物足りなさがある」です。
無印良品の冷蔵庫はデザインがシンプルな分、細かい温度調節や収納の工夫といった機能が少ないです。扉ごとに温度設定ができなかったり、棚や収納スペースの使い勝手が他メーカーより劣ると感じることもあります。大きな鍋やボトルが入らない、野菜室の使い勝手が悪いという声もあります。
デメリット④運転音が気になることがある
冷蔵庫の音、うるさくない?🥸
— 山下公平|声優|📚🏋️ (@yamashitakouhei) July 3, 2023
音がある時、ない時
コンプレッサーの音だと思うけど、かなり頻繁に鳴るのよねぇ。。こういうのって気にしなかったとしても、ずっと耳には影響してるわけで。
デザインで無印のにしたけど、これは盲点だったなぁ
静音性とデザインを兼ね備えた冷蔵庫、、ないかなぁ! pic.twitter.com/pqMZ8dhEYm
無印良品の冷蔵庫のデメリットの4つ目は、「運転音が気になることがある」です。
一部の利用者からは、運転時の音が気になるという口コミもあります。特にコンプレッサーが作動しているときに「ビー」という音が頻繁にすることがあり、静かな場所で使う場合や寝室近くに設置する場合は注意が必要です。
デメリット⑤耐久性やサポートに不安が残ることがある
無印良品の冷蔵庫がーーー冷えませーーーーん💦
— ゆみゆみ@ゆみゆみ (@rW4g3QVovJVD3ty) December 13, 2024
壊れたみたい☹️
まだ買って3年半なのよ……
1年保証だったから期間も切れてる。
修理も大変そうで、土日は来ないし、買ったほうが安いぐらいの修理代かもと電話で言われた…😭
デザイン重視だったのが行けなかった。#無印良品#無印良品冷蔵庫 pic.twitter.com/aHb1hT5u66
無印良品の冷蔵庫のデメリットの5つ目は、「耐久性やサポートに不安が残ることがあること」です。
長く使っても問題ないという声もありますが、購入から1年以内にトラブルが起きた、冷却が不安定になったという口コミも見られます。また、カスタマーサービスの対応が遅いと感じた人もいるようです。万が一のときにすぐ相談できるよう、購入場所やサポート体制もチェックしておくと安心です。

無印良品の冷蔵庫の3つのメリット
出典:Amazon

無印良品の冷蔵庫は、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- シンプルでおしゃれなデザイン
- 使いやすさと実用性のバランスが良い
- 省スペースで選びやすいサイズ展開
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①シンプルでおしゃれなデザイン
無印良品の冷蔵庫のメリットの1つ目は、「シンプルでおしゃれなデザインであること」です。
無印良品の冷蔵庫は、無駄のないシンプルなデザインが魅力です。家電らしさを感じさせないすっきりとした見た目なので、どんなキッチンにも自然に溶け込みます。木目調やレンガ調の壁、棚とも相性が良く、空間全体をおしゃれにまとめてくれます。大きな家電が主張しすぎるのが苦手な方や、ミニマリストの方にもぴったりです。さらに、表面がフラットなので、マグネットやシールで自分らしくアレンジすることもできます。
メリット②使いやすさと実用性のバランスが良い
無印良品の冷蔵庫のメリットの2つ目は、「使いやすさと実用性のバランスが良いこと」です。
無印良品の冷蔵庫は、見た目だけでなく実用性にも優れています。取っ手は幅いっぱいに伸びていて、どの角度からも握りやすく、冷蔵庫を開けるときにストレスがありません。また、取っ手部分にクロスをかけておくこともできて便利です。内部はシンプルな構造なので、100円ショップの収納ボックスなどで自分好みにカスタマイズしやすいのもポイントです。必要な機能だけを備えているので、操作も簡単で誰でも使いやすいです。
メリット③省スペースで選びやすいサイズ展開
無印の電子レンジ、冷蔵庫の上に置くのを想定して幅を揃えてるわけだから、冷蔵庫のシステムを作れば展示台すら要らなくなる。
— Shota Matsuda 松田 聖大 (@shotamatsuda) September 27, 2010
無印良品の冷蔵庫のメリットの3つ目は、「省スペースで選びやすいサイズ展開であること」です。
無印良品の冷蔵庫は、一人暮らし向けのコンパクトタイプからファミリー向けの大容量タイプまで、さまざまなサイズが用意されています。特に容量が少なめのモデルは、キッチンのスペースが限られているお部屋でも設置しやすいです。背の低いモデルなら、冷蔵庫の上に電子レンジを置いたり、収納スペースとして活用したりもできます。場所を取らず、生活スタイルに合わせて選べるのもうれしいポイントです。

無印良品の冷蔵庫とは?商品についておさらい
出典:Amazon
無印良品の冷蔵庫を販売している株式会社良品計画は、1989年に東京都で創業された製造小売業です。主に食品、化粧品、家具、家電、洋服などを販売しています。
無印良品の冷蔵庫は無印良品の家電製品のなかでも、人気な家電製品です。シンプルでスタイリッシュなデザインと評判で、多くの層から支持されています。
■無印良品の冷蔵庫の商品情報
ブランド名 | 無印良品 |
---|---|
生産地 | 日本、世界各国・地域 |
購入方法 | ・無印良品の公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 49,900〜129,000円(税込み) 出典:無印良品 ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■無印良品の冷蔵庫を販売している会社情報
販売元 | 株式会社良品計画 |
---|---|
事業内容 | 「無印良品」を中心とした専門店事業の運営、商品企画、開発、製造、卸しおよび販売 |
住所 | 東京都文京区後楽2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル |
ホームページ | https://www.ryohin-keikaku.jp/ |

無印良品の冷蔵庫の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
出典:Amazon
無印良品の冷蔵庫のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

無印良品の冷蔵庫を購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
無印良品の冷蔵庫の良い口コミ・評判
無印良品の冷蔵庫の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
見た目がおしゃれでインテリアに馴染む
無印良品の冷蔵庫は、見た目がおしゃれでインテリアに馴染むという口コミが多数ありました。
収納力、機能は正直普通ですが、見た目に惚れて購入しました。 ステンレスも素敵なので悩みましたが、最後は無印良品らしいこの色に決断しました。 キッチンにも馴染みますし、本当にお洒落なので買って良かったです。 毎日使う物ですので、見た目は大切です。
出典:冷蔵庫 355L 商品レビュー | 通販 | 無印良品

見た目がおしゃれでテンションも上がりますね!

デザイン重視でこの冷蔵庫を選ぶ人も多いみたいですね
自動製氷機能がついていて便利
無印良品の冷蔵庫は、自動製氷機能がついているので便利という口コミが多数ありました。
OEMでアクアが作る冷蔵庫。
出典:Amazon
冷蔵庫に難しい機能はいらない。
衛生的でシンプルな作り。
このサイズでレンジも上に置ける、また自動製氷機があることも購入の決め手。
Amazonで初めて回収と設置のサービスも利用しましたが、丁寧に対応していただきました。ちなみに、回収と設置は同日です。
これからの利用を楽しみに大切に使います。

シンプルだけど機能的なのは嬉しいですね

自動製氷機能があると夏場などは特に助かりますね
サイズ感がちょうどいい
無印良品の冷蔵庫は、サイズ感がちょうどいいという口コミが多数ありました。
冷蔵庫の高さが程よく、上に電子レンジが置くことができて省スペースで重宝します。デザインもシンプルで機能美というのでしょうか、とても気に入っています。
出典:Amazon
音についても特に私は気にならないので問題ありません。

上に電子レンジが置けるのは省スペースでいいですね!

冷蔵庫の高さが高すぎず、身長が低い人にも使いやすいという声もありました
無印良品の冷蔵庫の悪い口コミ・評判
無印良品の冷蔵庫の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
音が気になる
無印良品の冷蔵庫は、音が気になるという口コミ・評判がありました。
15年ぶりほぼ同じ型の買い替えです。製氷機が付いて、進化しましたが、冷凍室がその分狭くなりました。そして、どうしても異音が気になります。故障と呼ぶレベルではない微妙な異音です。
出典:冷蔵庫 272L 商品レビュー | 通販 | 無印良品

生活していて気になるくらい音がするのはちょっと…

感じ方は人それぞれですが、全く気にならないという声もありました
冷凍室が狭い
無印良品の冷蔵庫は、冷凍室が狭いという口コミ・評判がありました。
大きさデザインに魅かれて購入しました
存在感の出る冷蔵庫はやはり見た目を相当重視しないと部屋の印象が全く違うものになりますね
その点では大正解! 高さもないのでもちろん電子レンジを置いても使いやすく ファミリータイプの冷蔵庫でありがちの 1番上の棚はほぼ出し入れしない なんてこともなく全ての段が使いやすく見渡し安いです
1つだけ難点は、冷凍庫が狭い 全体の容量からしても少しバランスが悪いように思います
さらに冷凍庫内のバランスも悪く自動製氷ボックスが庫内の40%ぐらいを占めていて 冷凍食品はあまり入りません
上の冷蔵室はもう少し狭い方が 扉の開けた時の冷蔵効率からも良いかと思いました
出典:冷蔵庫 272L 商品レビュー | 通販 | 無印良品

冷凍室はたくさん入ってほしいなあ…

店舗で実際に見たり、他のメーカーの冷凍室と比較してみるといいかもしれないですね
棚板の耐久性が不安
無印良品の冷蔵庫は、棚板の耐久性が不安だという口コミ・評判がありました。
157Lをオンラインで購入しました。 見た目は可愛くて満足ですが、冷蔵室の中の棚板がガラス製?ですぐに割れるんじゃないかと不安です。オンラインストアの商品説明にも記載がないため、届いてから初めて知りました。
出典:冷蔵庫 157L 商品レビュー | 通販 | 無印良品

使ってすぐに壊れるのは嫌ですね…

購入する前に、保証や修理のことについて調べておくのも大切です

無印良品の冷蔵庫はどこで買える?どこで買うのが安い?
無印良品の冷蔵庫を定価(正規)で購入する場合は、実店舗での購入です。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、複数の商品を見比べて検討することができないことがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

無印良品の冷蔵庫はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
