パナソニックの電気圧力鍋は、パナソニック株式会社が製造・販売している、調理家電です。
「パナソニックの電気圧力鍋の購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

パナソニックの電気圧力鍋を購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、パナソニックの電気圧力鍋をおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

パナソニックの電気圧力鍋はとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、パナソニックの電気圧力鍋のデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

パナソニックの電気圧力鍋は買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- サイズがやや小さい
- 調理時間が思ったより長い
- メニューが固定されている
- パーツの手入れが面倒
- 本体がやや大きく重い
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①サイズがやや小さい
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットの1つ目は、「サイズがやや小さい」です。
一度に作れる量が限られているので、大人数分の調理には物足りなく感じることがあります。家族が多い場合は特に注意が必要です。
デメリット②調理時間が思ったより長い
実家でパナソニックの電気圧力鍋借りてきて1週間。具合悪くなって実家に泊めてもらったりしてたので、平日帰宅してからごはん作ったのは今日が初めてかも。肉じゃが作ってみたけど、加熱?加圧?の時間と減圧の時間がけっこうかかって結局あまり時短にならず。。700Wだからなのかな。
— カツ煮(元角煮、その前はジェシカ) 👦5歳 (@michiamokasup) November 8, 2021
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットの2つ目は、「調理時間が思ったより長い」です。
加圧や減圧の時間がかかるため、メニューによっては時短効果を感じにくいことがあります。
デメリット③メニューが固定されている
パナソニックのビストロの性能の良さに少しずつ気づいて驚いているのですが、それはそれとして電気圧力鍋といいレンジといい、パナソニックの電気調理器具のオートメニューが小洒落たのが多すぎて「作らねーよ!」とツッコミ入れている。あたしゃレンチンパスタとかのメニューが欲しいんだよ……。
— サンク (@cinq1220) December 29, 2022
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットの3つ目は、「メニューが固定されている」です。
自動調理のコースは便利ですが、自由に火加減や加圧時間を調整したい人には物足りない場合があります。
デメリット④パーツの手入れが面倒
パナソニック #Panasonic の電気圧力鍋やばい...!3時間じっくり煮込んだレベルの煮物がめっちゃ簡単に早くできた😭👏✨
— puchi林檎✩.*˚( ¨̮ ) (@puchiringo5060) January 9, 2020
作ってる最中、本当に調理してるか不安になるくらい静かだった!
ちょっとしたデメリットはふた裏パーツが固くて外しにくいくらいで、それ以外は今のとこ全て大満足!✨ pic.twitter.com/KjAi2FPEov
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットの4つ目は、「パーツの手入れが面倒」です。
蓋やパッキン、内鍋など洗う部品が多く、後片付けに時間がかかることがあります。
デメリット⑤本体がやや大きく重い
圧力鍋の購入を検討中
— ちどりん (@chidollin) August 5, 2014
パナソニックの電気圧力鍋が安全&楽ちんな感じでいいなって思うけど置き場所の確保を考えるとちょっとな……
普通のでなるべく手入れが楽そうなやつでいいかなー
迷いすぎ!
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットの5つ目は、「本体がやや大きく重い」です。
キッチンに置くスペースを確保しにくく、持ち運びもしにくいと感じる人もいます。

パナソニックの電気圧力鍋の3つのメリット

パナソニックの電気圧力鍋は、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 材料を入れてほったらかしでOK
- 安全機能がしっかりしている
- 味が安定しておいしく仕上がる
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①材料を入れてほったらかしでOK
パナソニックの電気圧力鍋買って良かったわ 材料ぶち込んで圧力調理ボタン押すだけで1時間で牛すじがめっちゃ柔らかく調理出来る pic.twitter.com/rXXnwqgjhI
— 鷹の人 ニワカ彫金師4歳 (@taka123fumi) May 3, 2025
パナソニックの電気圧力鍋のメリットの1つ目は、「材料を入れてほったらかしでOK」です。
具材と調味料を入れてボタンを押すだけで、自動で火加減や加圧を調整してくれます。忙しい日でも手間なく料理ができます。
メリット②安全機能がしっかりしている
僕はパナソニックの電気圧力鍋!
— KT (@npcap) July 20, 2022
コンロを塞がないしほっといても勝手に時間で調理してくれるので事故も少なく、メニュー選ぶと時間も勝手に設定してくれるのでめっちゃ楽。
パナソニックの電気圧力鍋のメリットの2つ目は、「安全機能がしっかりしている」です。
圧力の管理やロック機能があるので、圧力鍋が初めての人でも安心して使えます。
メリット③味が安定しておいしく仕上がる
いわしの梅煮の小骨が固くて食べられないことにキレて(?)、パナソニックの電気圧力鍋をろくに下調べもせず衝動買いした。
— Arc (@y_miyano) February 1, 2025
届いた日に角煮作ったら今までの努力と時間はなんだったの?となるうまさだった。くそぅ。。
そんでこいつ低温調理までできるじゃん!もう!!好き!
パナソニックの電気圧力鍋のメリットの3つ目は、「味が安定しておいしく仕上がる」です。
火加減や時間を自動で調整するため、煮込みやカレー、シチューなどもムラなく仕上がります。

パナソニックの電気圧力鍋とは?商品についておさらい
パナソニックの電気圧力鍋を販売しているパナソニック株式会社は、1918年に大阪市で創業された総合電機メーカーです。主に家庭向けの電化製品を販売しています。
パナソニックの電気圧力鍋は調理家電のなかでも、人気な電気圧力鍋です。操作が簡単で仕上がりが美味しいと評判で、多くの層から支持されています。
■パナソニックの電気圧力鍋の商品情報
ブランド名 | パナソニック 電気圧力鍋 |
---|---|
生産地 | 中国 |
購入方法 | ・パナソニックの公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 29,700円 出典:パナソニックの公式サイト ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■パナソニックの電気圧力鍋を販売している会社情報
販売元 | パナソニック株式会社 |
---|---|
事業内容 | 家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売 |
住所 | 〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル |
ホームページ | https://panasonic.jp/ |

パナソニックの電気圧力鍋の口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
パナソニックの電気圧力鍋のデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

パナソニックの電気圧力鍋を購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
パナソニックの電気圧力鍋の良い口コミ・評判
パナソニックの電気圧力鍋の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
保温機能がある
保温できるところが便利、という口コミがありました。
保温も出来るし、自動調理、手動料理も出来るので、とても良さそうです。
出典:楽天市場
この商品の良い所は、そのまま保温を自動で行う事ですね。
出典:楽天市場

自動で保温してくれるのは嬉しいね

作り置きにも便利だよね
ご飯が早く炊ける
ご飯が炊飯器より早く炊けて、美味しく炊けるとの口コミがありました。
炊飯器より 炊く時間は短く音も静かです。
出典:楽天市場
早速ご飯を早だき3分で炊きました(実際は19分くらい)炊き上がりは、ちょっと固めのご飯でしたが時間が経つともちもちとした美味しいご飯になりました。
出典:楽天市場

短時間でご飯が炊けるのは助かるな

しかも冷めてももちもちだからいいね
放置調理できて便利
調理している間に他のことができて便利、という口コミがありました。
電気なので目を離してもいいのが凄く助かっています。
出典:Amazon
帰ってきて服を脱いだらそのまま材料を切って入れて設定したお風呂に入ります。
出典:Amazon
やれやれと落ち着いた頃には食べられるようになっているのでありがたい

目を離しても安心なのがいいね

帰宅後すぐにご飯が食べられるの最高
パナソニックの電気圧力鍋の悪い口コミ・評判
パナソニックの電気圧力鍋の悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
においが残る
においの強い料理の後はパッキンのにおいが気になる、という口コミがありました。
すぐに蓋や鍋を洗ったのですが匂いが付いてしまい取れません。
出典:楽天市場
パッキンに匂いがつきます。カレー作ってる時に、前日のいわしの匂いが漂ってきました。
出典:楽天市場

匂いが取れないのは嫌だな

重曹や柑橘系の皮で煮るとか、工夫してみよう
水切れが悪い
フタの裏にたまった水が抜けずらいという口コミがありました。
蓋の水切り穴があるのですが、水が抜けきっているのかわからず しばらく立てて置いてあります
出典:楽天市場
フタの裏に入った水がなかなか抜けず乾かないので延々とフリフリしてます。
出典:楽天市場

フタの水がなかなか切れないって困るね

逆さにしてしばらく置くと乾きやすいみたいだよ
付属のレシピが日常向きではない
付属レシピが、特別な食材を使う内容が多いという声がありました。
発売当時はお金もちのブルジョアな人たちがターゲットだったのでしょうか。。
出典:Amazon
もう少し庶民的な材料で作れるレシピ集求む!です。
普段からあまり凝った料理をしない私から言わせると「こんな食材、どこの家庭にあるのだろう」と思わせられる材料が多々掲載されています。
出典:Amazon

普段使わない食材ばかりだと作れないよ

材料を身近な食材に置き換えれば大丈夫

パナソニックの電気圧力鍋はどこで買える?どこで買うのが安い?
パナソニックの電気圧力鍋を定価(正規)で購入する場合は、公式通販サイトでの購入です。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、割引やポイント還元が少ないことがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

パナソニックの電気圧力鍋はメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
