エアーオーブンは、ウィナーズ株式会社が製造・販売している、電気エアーオーブンです。
「エアーオーブンの購入を検討しているけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

エアーオーブンを購入してみたいけど、デメリットはないのかな....

結論として、エアーオーブンをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

エアーオーブンはとても便利な商品だけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!
おすすめできない人が買うと、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!
この記事では、エアーオーブンのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで買えるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

エアーオーブンは買ってはいけない?5つのデメリット
「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!
- 揚げ物のような食感にならないことがある
- 一度に作れる量が少なめ
- 庫内が狭く高さのある食材は入らない
- 調理に時間がかかることがある
- 置き場所に悩むことがある
それぞれ詳しく読んでいってみてください!
デメリット①揚げ物のような食感にならないことがある
レコルトのエアーオーブンを6年くらい使ってるよー。
— 小林且典/ お話つくるひと (@kK_kikakuya) August 27, 2024
揚げ物温めたり、冷凍ポテト温めには最高。サックサク。
とんかつとか唐揚げは、やっぱり油吹きかけないとなんか違和感のあるものにw
でも美味しいですけどね。
エアーオーブンのデメリットの1つ目は、「揚げ物のような食感にならないことがある」です。
油をほとんど使わないのでヘルシーに仕上がりますが、カラッとした衣やジューシーさは油で揚げたものに比べるとやや劣ることがあります。特にカリカリ感を重視する人には物足りなく感じるかもしれません。
デメリット②一度に作れる量が少なめ
買いなさい買いなさい
— すぐるさん👁️🗨️ (@magunsugusama) August 29, 2023
お惣菜コーナーの天ぷらもフライもマジのガチで美味しくなるから
レシピ検索してご覧なさい…
問題は容量が少ないって所ね
1〜2人前しか調理できないの
我が家はレコルトのエアオーブン使ってるよ
エアーオーブンのデメリットの2つ目は、「一度に作れる量が少なめ」です。
コンパクトサイズなので一人暮らしや少人数向けには便利ですが、大人数分を一度に調理するのは難しいです。家族全員分をまとめて作りたい場合は時間がかかることがあります。
デメリット③庫内が狭く高さのある食材は入らない
工房へ出勤前にちょっと早いご飯
— KIYONO (@KIYONO97895129) January 30, 2025
レコルトのオーブン続報
市販のピザが丸々1枚入らないので半分に切ってエアーオーブン200度5分
中ふわふわ外カリッカリ、チーズもしっかりとろけて最高です! pic.twitter.com/TLwuRou0dS
エアーオーブンのデメリットの3つ目は、「庫内が狭く高さのある食材は入らない」です。
トースターよりは深さがありますが、丸ごとの鶏肉や高さのあるパンなどは入らない場合があります。食材の大きさを工夫する必要があります。
デメリット④調理に時間がかかることがある
私は9900円で買ったレコルトのエアオーブンで唐揚げ作ったり
— 坂本正幸 (@sakamotomasayuk) September 3, 2021
家族が多いともう少しおおがたのが必要かもしれないけど、冷凍の揚げ物なら油をスプレーして加熱したら簡単に
食材入れてスイッチいれたらできるまで放置できる(ただ油で揚げるよりは時間かかる)
エアーオーブンのデメリットの4つ目は、「調理に時間がかかることがある」です。
油で揚げるよりも火が通るまでに時間がかかる料理もあります。サクッと時短で仕上げたい人には少し不満を感じるかもしれません。
デメリット⑤置き場所に悩むことがある
レコルトのエアオーブンが気になってきた💡ただ置き場所がなぁ🙄
— あめだま (@amedama_journal) March 21, 2023
エアーオーブンのデメリットの5つ目は、「置き場所に悩むことがある」です。
サイズはそこまで大きくないものの、キッチンが狭いと圧迫感を感じることがあります。特に調理家電をすでに多く持っている人は、収納や置き場所の確保が課題になることもあります。

エアーオーブンの3つのメリット

エアーオーブンは、デメリットしかないのかな....?

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!
- 油をほとんど使わずにヘルシー調理ができる
- コンパクトで扱いやすいサイズ感
- 後片付けがラクで続けやすい
それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!
メリット①油をほとんど使わずにヘルシー調理ができる
新じゃが🥔でポテトチップス作った!
— あかりこ (@akariko) May 25, 2025
レコルトのエアオーブンで油無しだからヘルシー!!うま〜 pic.twitter.com/74Y3oJ2MUk
エアーオーブンのメリットの1つ目は、「油をほとんど使わずにヘルシー調理ができる」です。
少ない油で揚げ物風の料理が作れるので、カロリーを抑えながらも満足感のある食事が楽しめます。ダイエット中の方や健康を意識したい方にぴったりです。
メリット②コンパクトで扱いやすいサイズ感
電気フライヤー ノンオイルフライヤー ノンフライヤー 家庭用 レシピ付 レコルト エアーオーブン…(9,900円)「 好きなYouTuberさんのおすすめの商品のため、購入しんした。コンパクトのサイズで狭い部屋でもおすすめです。レシピを見ていっぱい使いたいと思…」 https://t.co/5OLlRhVCiv
— けんけん@フォロー返し100% (@caleighmcavoy) May 7, 2022
エアーオーブンのメリットの2つ目は、「コンパクトで扱いやすいサイズ感」です。
キッチンに置いても邪魔にならない大きさで、一人暮らしや少人数の家庭にちょうどいいサイズです。シンプルな操作で料理ができるので、調理家電が苦手な人でも安心して使えます。
メリット③後片付けがラクで続けやすい
我が家にレコルトのエアーフライヤーがやってきました😊
— 【公式】かながわ総合法務事務所|債務整理実績1万件以上🏆 (@kanagawa_legal) December 11, 2023
いつも揚げ物をする時、後処理や掃除がめんどくさいな〜と思っていたのですが、これなら油を使わないから後処理も楽👌
感覚としてはオーブンに近いのかな🤔
しかし揚げ油を使わないのでヘルシー🥰9900円の価値がありそうです! pic.twitter.com/C3TNmS2xl6
エアーオーブンのメリットの3つ目は、「後片付けがラクで続けやすい」です。
パーツを外して洗えるため、お手入れが簡単です。油をほとんど使わないのでベタつきも少なく、片付けのストレスを減らしてくれます。

エアーオーブンとは?商品についておさらい
エアーオーブンを販売しているウィナーズ株式会社は、1992年に東京都渋谷区で創業された家庭用品の企画・販売を行う会社です。主にキッチン家電ブランド「récolte(レコルト)」シリーズを中心とした調理家電を販売しています。
エアーオーブンは調理家電のなかでも、人気なノンフライオーブンです。油を使わずにヘルシーに調理できることや、手軽さと時短につながる点が評判で、多くの層から支持されています。
■エアーオーブンの商品情報
ブランド名 | récolte(レコルト) |
---|---|
生産地 | 中国 |
購入方法 | ・récolte(レコルト)公式サイト ・ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング…など) ・フリマアプリ(メルカリなど) |
価格相場 | 9,900円 出典:récolte(レコルト)公式サイト ※価格相場はリサーチした時点であり、日々変動します |
■エアーオーブンを販売している会社情報
販売元 | ウィナーズ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 家庭用品の企画・販売 |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-2-12 菱化代々木ビル8F |
ホームページ | https://recolte-jp.com/ |

エアーオーブンの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!
エアーオーブンのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

エアーオーブンを購入すると後悔するって本当なの….?

実際の口コミ・評判を見てみましょう!
エアーオーブンの良い口コミ・評判
エアーオーブンの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
シンプルでコンパクトなデザイン
コンパクトでデザインがいいので置き場所に困らないという口コミがありました。
思ったよりもコンパクトで、二人暮らしにはちょうどいいサイズでした。
出典:楽天市場
サイズ的にコンパクトで湯沸しポットくらいの感覚でおけて、デザインもシンプルなので出しっぱなし感がなくてよかった。
出典:楽天市場

置き場所に悩まないのはいいね

出しっぱなしでも気にならないデザインは嬉しいよね
片付けがラク
片付けや手入れがラクだという口コミがありました。
使い勝手が良くてしかも片付けも楽です。パーツも食洗機などが使えるので便利です。
出典:楽天市場
フライパンで作るよりコンロ周りが汚れず後片付けも楽なので、料理をしない娘もノンフライヤーなら使っています。
出典:楽天市場

片付けがラクなら揚げ物作りも苦にならないよ

食洗器が使えるのも便利だね
余分な油が落ちてヘルシー
冷凍食品や揚げ物の温める際に余分な油を落としてくれる点に満足する口コミがありました。
何より余分な油を落としてくれるのでありがたいです。
出典:楽天市場
今回のフライヤーはお魚やお肉の匂いがそんなに気にならないし冷凍食品しかり油も落とせてとっても良いです
出典:楽天市場

揚げ物の温めなおしに使えるのは嬉しい

カロリーもカットできそうだよ
エアーオーブンの悪い口コミ・評判
エアーオーブンの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
引き出しが使いづらい
引き出しが硬くて不便を感じている口コミがありました。
引き出すと今度はうまく入らなくて何度もやり直さないといけないので、もう少しスムーズに入るようにして欲しい。
出典:楽天市場
引き出しがすごい硬くて抜くのはそこまでなんですが戻す時に手が震えるくらい力が必要です。
出典:楽天市場

そんなに力を入れないと使えないの?

引き出しを持ち上げながら入れるとか、コツがいるみたいだよ
調理に時間がかかる
油で揚げるよりも時間がかかるという口コミがありました。
時間がめちゃくちゃかかります。標準揚げ時間7分のものを調理しましたが、焼きあがるまで40分ほどかかりました。
出典:楽天市場
結局、15分焼こうと思ったら、余熱と合わせて、合計30分かかる。
出典:楽天市場

うーん...これは時短になるのかな

他のことをやりながら使うのがよさそうだね
食感に不満がある
食材がパサつく、思ったよりサクサクにならないという不満の声がありました。
届いてさっそく主人用に唐揚げを作ったのですが、一口食べて表情がいまいちと物語って(笑)...パサつき感があったようです。
出典:楽天市場
やはり油で揚げた美味しさには勝らないのでオイルカットという面では可もなく不可もなくというところですかね
出典:楽天市場

やっぱり油で揚げた方が美味しいのかな

オイルスプレーを使うとか、工夫が必要だね

エアーオーブンはどこで買える?どこで買うのが安い?
エアーオーブンを定価(正規)で購入する場合は、公式サイトでの購入です。
定価で買う場合、正規購入になるので安心感がありますが、割引きやポイント還元がないことがネックとなります。
そこで、ネット通販やメルカリで購入するという手段があります!
ネット通販で買えば、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができるためおすすめです。また、メルカリでは未使用品を安く購入できたりします。

楽天市場

楽天市場で買う場合は、以下のタイミングで買うと、セールやポイント還元があるため、結果的に安く買うことができます!
最新の詳しい情報は、楽天市場の公式サイトよりご確認ください。
Amazon

Amazonで買う場合は、Amazonプライム会員であれば、送料無料・翌日配送で届く可能性があるので、早めに購入したい方は、Amazonでの購入も検討してみてください!
メルカリ

エアーオーブンはメルカリなどのフリマアプリでも購入できます。未使用のものが出品されていたりするので、お得に購入できるかもしれません。
ただし、一般消費者から購入することになるため、安心して購入したい場合は公式サイトかネット通販での購入をおすすめします。
