Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

ザクロペインターの5つのデメリット!やめとけって口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ザクロペインターは、株式会社サニープレイスが開発・製造している、サロン限定の白髪染めです。

「ザクロペインターの施術を検討してるけど、デメリットはないのかな?」と評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか。

迷い猫

ザクロペインターをしてみたいけど、デメリットはないのかな....

猫先生

結論として、ザクロペインターをおすすめできない人、おすすめできる人は以下の通りだよ!

おすすめできない人
おすすめな人
  • コスト重視で安さを求める人
  • すぐにしっかり染めたい人
  • 明るい髪色にしたい人
  • 頭皮や髪のダメージが気になる人
  • ツヤと手触りを大切にしたい人
  • 刺激の少ないカラーを探している人
猫先生

ザクロペインターはとても魅力的な白髪染めだけど、上記のようにおすすめできない人もいるよ!

おすすめできない人が施術すると、デメリットを強く感じてしまう可能性があるから注意してね!

この記事では、ザクロペインターのデメリット・メリットや口コミ・評判、どこで施術できるのかまで解説します。ぜひ参考にしてください!

目次
スポンサーリンク

ザクロペインターをしてはいけない?5つのデメリット

公式ページのトップ画像

出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス

「先にとりあえず結論教えて」って人のためにまとめを書いておきます!

ザクロペインターのデメリット
  • 料金が高めになりやすい
  • カラーの持ちが悪い
  • 明るい色に仕上がりにくい
  • 一度でしっかり染まらない場合がある
  • 施術できるサロンが限られている

それぞれ詳しく読んでいってみてください!

デメリット①料金が高めになりやすい

ありがとうございます😊 ヘナも合わなかったんですよね😭 なので美容院でザクロペインターを しています。 高いけどもう仕方ないです😭

出典:Threads


ザクロペインターのデメリットの1つ目は、「料金が高めになりやすいこと」です。

ザクロペインターは施術に時間や手間がかかるため、通常のカラー料金よりも高く設定されている場合が多いです。
材料費が高いことや、美容師さんの技術料が加算されるため、一回ごとの費用負担が大きくなります。コスパを重視する人にとっては、他のカラーと比較すると割高に感じるかもしれません。

割引キャンペーンやお得なコースを利用するのも一つの方法です。

デメリット②カラーの持ちが悪い



ザクロペインターのデメリットの2つ目は、「カラーの持ちが悪いこと」です。

ザクロペインターは、一般的な白髪染めと比べて色持ちがやや悪いことが気になる人も多いです。
染料が髪の表面にとどまりやすく、洗髪するたびに色が徐々に落ちていきます。
そのため、きれいな色をキープしたい場合は、こまめなリタッチや染め直しが必要です。

忙しい人や頻繁に美容院へ行けない人にとっては、スケジュール管理が少し大変に感じるかもしれません。
ランニングコストも高くなりがちなので、事前に計画しておくと安心です。

デメリット③明るい色に仕上がりにくい

ほんまはもっと 明るく染めたいんやけど アレルギーでザクロペインターしかできなくて。 色が濃いものしかないけど これでもそのなかでいちばん明るい色。 もう少し明るくするには ハイライト入れること。今度入れよかなー

出典:Threads


ザクロペインターのデメリットの3つ目は、「明るい色には仕上がりにくいこと」です。

ザクロペインターは、暗めのトーンで染まりやすい特徴があります。
明るいカラーを希望している場合は、思い通りの色になりにくい点がデメリットです。

白髪を自然になじませたい人や、ファッションカラーのような明るさを求める人には物足りなさを感じるかもしれません。

デメリット④一度でしっかり染まらない場合がある

鏡を見る女性
出典:輝髪ザクロペインター| 株式会社サニープレイス


ザクロペインターのデメリットの4つ目は、「一度でしっかり染まらない場合があること」です。

ザクロペインターは地肌へのやさしさを重視した染料ですが、その分染まりがマイルドなため、最初の一回でしっかり色が入らないこともあります。
特に白髪が多い部分や、太くてかたい髪質の人は複数回の施術が必要になる場合があります。

染め残しが気になる人は、仕上がりを見て再度染める必要があり、美容院へ足を運ぶ手間も増えてしまいます。

デメリット⑤施術できるサロンが限られている

出典:輝髪ザクロペインター| 株式会社サニープレイス


ザクロペインターのデメリットの5つ目は、「施術できるサロンが限られていること」です。

ザクロペインターは、専門知識と技術が必要なため、導入している美容室がまだ少ない傾向があります。
自宅や職場近くのサロンで取り扱いがないケースも考えられるため、事前にサロン探しや予約が必要です。

地域によっては生活圏内に施術できるサロンがなく、施術を受けたくても受けられない場合もあるかもしれません。

スポンサーリンク

ザクロペインターの3つのメリット

出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス

迷い猫

ザクロペインターは、デメリットしかないのかな....?

猫先生

デメリットを上回るようなメリットもあるから、ちゃんと伝えておくね!

ザクロペインターのメリット
  • 髪や頭皮にやさしい
  • 自然な仕上がりになる
  • 独特なツヤ感が出る

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう!

メリット①髪や頭皮にやさしい

髪や頭皮をいたわる
出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス


ザクロペインターのメリットの1つ目は、「髪や頭皮にやさしいこと」です。

ザクロペインターは、アレルギーの原因となるジアミンや過酸化水素を含んでおらず、髪や頭皮への負担が少ないことが大きな魅力です。

通常のカラー剤だとピリピリした刺激やかゆみを感じやすいですが、ザクロペインターは低刺激なので敏感肌の人やアレルギーが気になる人も安心して使えます。
強い薬剤を使っていないので髪がパサついたり、ごわついたりしにくいのも嬉しいポイント。

繰り返し染めても髪が傷みにくく、健康的な状態をキープしやすくなっています。

メリット②自然な仕上がりになる

自然な仕上がり
出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス


ザクロペインターのメリットの2つ目は、「自然な仕上がりになること」です。

ザクロペインターは、髪をふんわりと自然に染め上げることができます。
染めたときに色がきつくなりすぎたり不自然な印象になったりしにくいので、自分の髪色になじみやすいです。カラーが定着した後もツヤやハリが出やすく、仕上がりがとてもなめらかなのが特徴です。

ナチュラルな雰囲気を大切にしたい人や、職場でも違和感のない髪色にしたい人にもぴったりです。

メリット③独特なツヤ感が出る

ツヤとボリュームで若々しく
出典:輝髪ザクロペインター| 株式会社サニープレイス


ザクロペインターのメリットの3つ目は、「独特なツヤ感が出ること」です。

ザクロペインターを使うことで、髪表面にツヤが生まれやすくなります。
髪色が整うだけでなく、光が当たるたびにきらめくような美しさを感じられます。
また、手ぐしを通すと滑らかで、まとまりやすくなるのもポイントです。

パサつきが気になる時期でも、輝きのある髪を保ちたい人にはぴったりですね。

スポンサーリンク

ザクロペインターについておさらい

出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス

ザクロペインターを開発・製造している株式会社サニープレイスは、1973年に東京都で創業されたサロン向けヘアケア商品の製造・販売業者です。
「ヘアクリニック」というコンセプトで美しく健康的な髪を目指す製品を企画・販売しています。

ザクロペインターは刺激が少ないと評判で、敏感肌の人を中心に多くの層から支持されています。

■ザクロペインターを販売している会社情報

販売元株式会社サニープレイス
事業内容美容室・理容室用ヘアクリニック商品の製造及び卸
住所 東京都台東区蔵前4丁目6−8
ホームページhttps://sunnyplace-hairope.com/
スポンサーリンク

ザクロペインターの口コミ・評判は正直やばい?実際に調べてみた!

ザクロのイメージ画像

出典:ザクロとは?特徴、栄養価、食べ方、レシピまで徹底解説 | デリッシュキッチン

ザクロペインターのデメリットやメリット、後悔するという評判・口コミは本当なのかチェックしてみました!

迷い猫

ザクロペインターをすると後悔するって本当なの….?

猫先生

実際の口コミ・評判を見てみましょう!

ザクロペインターの良い口コミ・評判

ザクロペインターの良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

敏感肌でも刺激を感じない

ザクロペインターは、ジアミンや過酸化水素を使用していないため、アレルギー体質や敏感肌でも施術が受けられた、という口コミが多くありました。
(※施術を受ける場合は、サロンでの相談をおすすめします)

私は皮膚が弱くて髪染めに悩んでいて、初めてジアミンが入ってないザクロペインターっていうので染めてみました。 ちょっとお高いし、明るい色には染められないんですけど、私の肌には合っていたみたいです。 染めてる間も全然ピリピリしませんでした!(※一部抜粋)

出典:Threads
迷い猫

敏感肌の人も白髪染めが受けられるんだね。

猫先生

ザクロペインターは髪と頭皮に優しい白髪染めだよ。

仕上がりがつやつやになる

ザクロペインターで白髪染めをすると髪がつやつやになる、との口コミも目立ちました。

美容室に相談して、ザクロペインターをするようになって、1年経ちました。難点もありますが、髪をコーティングしてくれるので、ツヤツヤです(※一部抜粋)

出典:Threads
迷い猫

染めるだけじゃなくてつやつやにもなるんだね。

猫先生

髪がつやつやになるとみんな嬉しいよね♪

髪にハリやコシが出た

ザクロペインターを続けると髪にハリやコシが出たという口コミもありました。

実はこの頃ね。 すげー髪が痛んでたんです。 白髪染め始めて10年目くらいかな。 ザクロペインター輝髪(きらがみ)に変えたのは一昨年の秋だけど、今はかなりハリコシが戻ってきて、髪の量が増えた感じ。 さすがに増えてはいないだろうけど50過ぎても変われるもんだね

迷い猫

白髪染めで髪のハリやコシが出るのって不思議だね。

猫先生

一般的な白髪染めは髪が傷みやすいから正反対だよ。

ザクロペインターの悪い口コミ・評判

ザクロペインターの悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

仕上がりの色が暗い

ザクロペインターは暗めの色しか出ないので、もう少し明るく染めたい、との声が多いです。

わたしは アレルギーで ザクロペインターというカラーしか できないけど ザクロペインターには 明るい色がない。それで このブリーチとの組み合わせ! 明るくなりましたー(※一部抜粋)

出典:Threads
迷い猫

色んなカラーが選べるといいよね・・・。

猫先生

ハイライトを入れてもらったりすると明るくなるよ。

色持ちが良くない

ザクロペインターは髪にやさしい、仕上がりがきれい、と評判ですが、色持ちがよくないという口コミが多くありました。きれいな髪色をキープしたい人はこまめにサロンへ通うとよさそうですね。

ヘナいいなと思いつつ、美容院でノンジアミンのザクロペインターというので染めてます(フルボ酸トリートメント付き) 髪に優しめだけど、色持ちはあまりよくない。(※一部抜粋)

出典:X
迷い猫

せっかくきれいに染めてもらったのに長持ちしないの?

猫先生

強い薬剤に比べると、少し落ちやすさはあるみたいだよ。

色落ちして服に色移りする

退色とは違い、シャンプーや汗などで実際に色が落ちるとの口コミがありました。
染料が髪の表面にとどまりやすいため、シャンプーなどで色が徐々に落ちるようです。

髪にハリ、コシが戻ったのは本当だけど、デメリットに触れてないから俺が書きます。 染めてから数日は汗で色落ちします

夏場白い襟の服は要注意!

出典:X
迷い猫

服が汚れるのは困るね・・・。

猫先生

数日は念のため色落ちに注意しておこう!

スポンサーリンク

ザクロペインターはどこで施術してもらえる?

ザクロペインター導入サロン検索画面
出典:輝髪ザクロペインター | 株式会社サニープレイス

ザクロペインターはサロンで施術を受けられる白髪染めです。
施術できるサロンは限られているため、公式サイト(輝髪ザクロペインター - SUNNY PLACE)で検索して予約をしましょう。

また、施術してもらえるサロンが近くにない、自宅で試してみたい、という人はAmazonや楽天市場などで薬剤を購入できるようです。

アットビューティー株式会社
¥1,875 (2025/08/22 17:38時点 | 楽天市場調べ)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次